![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:44 総数:905992 |
校外学習![]() ![]() 植物園!![]() ![]() 初めての校外活動!![]() ![]() ![]() 社会見学で学んだこと![]() ![]() 「京都は山に囲まれていた!」 「道が碁盤の目みたいになっていた!」 もっともっと京都のことが知りたくなった子どもたちでした。 2年生 春の遠足4![]() ![]() 難しいけど,さすが2年生! ひょいひょいとのぼって行って楽しんでいます。 はらはらしながら見ていましたが, 手を滑らしたり落ちたりなんてことはなかったです。 さすがですね。 2年生 春の遠足3![]() ![]() ![]() お弁当タイム! お家の方が朝から用意していただいたお弁当, どれもとってもおいしそうです! 今日一番のお楽しみ。 今日一番の子どもたちの笑顔。 2年生 春の遠足2![]() ![]() 友だちがのったら揺れてちょっと怖い・・・。 でもてっぺんまで上ったよー! やっほー! 2年生 春の遠足にいってきました!![]() ![]() 学校にはない大きなすべり台! やっほー! こどもだけじゃなく先生もおおはしゃぎです。 科学センター学習![]() プラネタリウム学習では,「月」について学習しました。 まず,5月28日の午後8時の空に見える月の形を観察し,そこから5日後・10日後は,どの方角にどんな形の月が見えるのだろうと考えました。 3年生の時に学習した太陽の動きを思い出しながら,指をさしたり,大きな声で考えたことを発表したりして,学習していました。 折り鶴に願いを込めて![]() ![]() ![]() 3年生も,平和の願いをこめて一人一羽の折り鶴をおりました。 折り鶴のお話を聞き,おり方を教えてもらいながら折りました。 「苦手やなぁ。」「おり方知らん。」などいろいろなことを言う3年生に丁寧に6年生が教えてくれました。 数日後,給食の時間に完成した作品を店に来てくれました。「わぁ,すごい」「こんなふうになるんやったんか」と驚きの声をあげていました。3年生の心も一緒に連れて行ってもらいます。 |
|