1年生 道徳
道徳「かさのパラシュート」では,大切な命について考えました。
友だちの傘を飛ばして木に引っかけてしまったぴょんちゃん。
木に登って取りにいきましたが,傘より大切なものがあることに,ミミちゃんは気付きます。
子どもたちはミミちゃんがどんなことに気付いたのか,そのときの気持ちを考えました。
【1年生】 2017-09-22 18:47 up!
1年生 算数
算数では時計の読み方を勉強しています。
「○時」と「○時半」。
短い針に注目して時間を読みます。
おうちでもどんどん時計を読んでいってください☆
【1年生】 2017-09-22 18:46 up!
1年生 体育
1年生の体育ではてつぼう遊びをしています。
はじめはぶら下がったり,”ぶたのまるやき”から。
前まわりなども始めています。
【1年生】 2017-09-22 18:45 up!
4年1組掲示
4年1組の掲示です。モチモチの木の絵です。力作揃いで、とてもきれいに色をぬることができています。また、ぼかしの技法を使って、うまく光の玉を表現しています。
【4年生】 2017-09-22 18:45 up!
4年理科「わたしたちの体と運動」
うでの中の関節や筋肉や腱、骨などを色分けしてぬりました。それぞれの部分がはたらくことで力を出したり、うでをまげたりできることを学習しました。
【4年生】 2017-09-22 18:45 up!
4年 お礼の手紙
学校に返ってから右京消防署の皆さんにお礼の手紙を書きました。お忙しい中、見学させていただいたことへの感謝の気持ちと学んだことを手紙に書いていました。きれいに色をぬっている子もいました。右京消防署の皆様、お忙しい中、見学させていただき、また、たくさんの道具や訓練を紹介していただきありがとうございました。
【4年生】 2017-09-22 18:44 up!
1年生 回顧録 フレンズデー
先週金曜日にフレンズデーがありました。
フレンズデーを楽しみにしていた1年生。楽しそうに過ごす姿が見られました。
【1年生】 2017-09-22 18:44 up!
4年 消防車の中を見学させていただきました
消防車の中を見学させていただきました。想像していたよりもたくさんの道具が入っていて、一つ一つに重要な役割がありました。
【4年生】 2017-09-22 18:43 up!
4年 放水訓練のようす
放水訓練の様子です。勢いよく出てくる水に子どもたちも驚いていました。
【4年生】 2017-09-22 18:43 up!
4年 消防署の方のお話
消防署の方から消防署のことについてお話していただきました。お話されている途中にも出動の放送がかかり子どもたちも実際にどんな放送がされているのか知ることができました。また、119番に電話した時の対応もしていただき、体験から学ぶことができました。
【4年生】 2017-09-22 18:43 up!