![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:648817 |
笑顔がいっぱい
中間やすみが始まりました。
まるで夏のような日差しのもと,元気に運動場や中庭で遊ぶ子どもたちの声が校舎に 響き渡ります。 「さあ,何回続くかなあ。よーし。」 なわとびをクラスみんなで取り組んでいたり 「わあ。動いた。しまったあ」と鬼になったけれどニコニコ顔だったり 「うーん,これは・・」 保健室の前の掲示板のクイズを友達と考えたり 学校に子どもたちの笑顔がいっぱいあふれていることが 学校の一番の幸せです。 明日は,前期最後の参観・懇談会です。 保護者の皆様,どうぞお子さまの学習の様子,この半年のお子様の成長を見つけて下さ い。同じ一日はありませんでした。 毎日のご協力感謝いたします。 ありがとうございました。 今回の参観,懇談会も名札の着用をすべての方々にお願いしています。 どうぞご協力の程,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 気付く心 誰かのために![]() ![]() 5年生が,3人で一番砂がたまるマットの掃除をしていました。 もくもくと 「ここも砂がたまるからなあ」と話すと さっそく3人は,その場所も掃除を始めてくれました。 もくもくと 「ありがとう。助かったよ」 とお礼の言葉はすぐには,届かないかもしれません。 でも,誰かのために 確かに,みんなのために 気付いた心 実行した心は すばらしいのです。 忘れられない一日でした。運動会(その2)![]() ![]() ![]() 「全員で頑張りぬくぞ」みさきの家を経験した4年生のひとまわり成長した姿をいっぱい見せてもらいました。 5年生と言えば「騎馬戦」 ぐいっと真剣なまなざしが本当に似合う5年生 一生懸命な姿が,キラキラしている5年生に大きな拍手 「つなぐ」をテーマにしてくれた6年生の演技 ありがとう。みんなの心をつないでくれました。やっぱりあこがれの6年生の姿でした。 忘れられない一日でした。運動会![]() ![]() ![]() そして「かわいらしさ100パーセント」1年生に拍手でした。 (なんて速いリズム,覚えるの大変)と思ったのは一瞬 2年生は,すいすい覚えて,どんどん上手になっていきました。 笑顔いっぱいの2年生に拍手。 「かっこいい3年生。3年生になったらできるの?」低学年が練習を見て話していました。ほれぼれと感動してみていました。96人輝きました。 |
|