京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:19
総数:396611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

参観・懇談会 4年生

画像1
画像2
今日は高学年の参観・懇談会がありました。本日も多数の保護者の方々にご来校いただき、参観授業にて子どもたちの様子をみていただいたり、懇談会にて交流し合ったりすることができました。ありがとうございました。

4年生はより良い発表ができるようにはどうすればよいかについて考える授業を行いました。

参観・懇談会 3年生

画像1
画像2
3年生は、しば漬けのつくり方についての学習を行いました。

参観・懇談会 2年生

画像1
画像2
2年生は、繰り返しを使ってリズムをつくる学習を行いました。

参観・懇談会 1年生

画像1
画像2
お忙しい中、多くの保護者の方々に参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。各学年、運動会の姿とはまた違った成長した姿を見ていただきたく、今日は1年生から3年生までが授業を公開し、学級懇談会を行いました。育成学級の児童は交流学級での様子を参観していただきました。
1年生は、歌詞を大切にして歌うことをめあてに音楽の学習を参観していただきました。

第40回区民大運動会

本日,予定通り,区民大運動会が岩倉北小学校運動場で行われています。
画像1
画像2

【2年】町たんけん 番外編

公園で秋を感じている(?)二年生です。
画像1

【2年】町たんけん お礼編1

画像1画像2画像3
9/29(金),生活科「大すきいっぱい私のまち」で,
お世話になったお店の方々にお礼をしに行きました。

子どもたちは事前に用意した手紙を渡し,
感謝の気持ちを伝えました。

【2年】町たんけん お礼編2

お店の方も子どもたちも笑顔いっぱい。
本当にありがとうございました!
画像1画像2画像3

みんなであそぼう  はる なつ あき ふゆ

画像1画像2画像3
「あきといっしょに」の学習で,秋見つけをしました!!

教室で季節が変わったと感じるときは…?と尋ねると,
「風がすずしくなったよ!!」
「朝が寒い!!」
「長袖を着るようになったよ。」
「ジャンパーを着てきています。」などなど。

沢山の意見が出てきました。


その後,校庭やグラウンドに出て「秋をいっぱい」見つけることができました♪

おおきさくらべ(1)

画像1画像2画像3
算数の学習で「おおきさくらべ」をしました。

この日は,水のかさを比べました。

まず,どの容器が一番多く入るか予想しました。そして,大きさが違う容器の中身をどのように比べたらいいかについて,みんなで話し合い,予想が正しいかどうか,実際にやって確かめてみることになりました!!

活動の中で,「同じカップで測らないとダメじゃない?」「カップに印をつけると,分かりやすいんじゃないかな?」と子ども達なりに,よく考えて試してみる姿が見られました!!
大発見でしたね!!


「もっともっとやりた〜い!!」の声がたくさん聞けて,よかったです。

お家でもまた,試してみてくださいね♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 遠足1・2年 社会見学3年 放課後まなび教室スタッフ会議 PTA実行委員会
10/12 短縮6校時授業 フッ化物洗口
10/13 校内研究授業 4校時授業(5−1以外)
10/14 岩倉幼稚園運動会
10/15 岩倉幼稚園運動会予備日
10/16 クラブ
10/17 支部育成運動会 社会見学5年
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp