京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:132
総数:891601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1組サマーキャンプ(2)

晩ご飯はすき焼き丼。同志社大の学生さん達との火起こしや調理がとっても楽しかったです。美味しくできて片付けする頃には,山の端の夕焼けがきれいてした。
画像1
画像2

1組サマーキャンプ(1)

1組が,8月22日〜23日花脊山の家へサマーキャンプに出かけています。
バスではウキウキでやかましいぐらいおしゃべり,山の家に着いてお弁当を食べたらさっそくカウンセラーさんたちと鬼ごっこ,花脊でもみんな元気いっぱいです。
入村式のあとは川遊び。水が冷たくて最高です。
画像1
画像2
画像3

近畿大会結果(剣道部)!

8月10日,本校2年生の田窪理那さんが,近畿大会に出場しました。大会初戦,果敢に戦い,延長にもつれ込む接戦になりましたが,惜しくも敗れてしまいました。次の大会では,この貴重な経験をしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

京都府合唱コンクールに初参加!(合唱部)

8/11に八幡市文化センターであった京都府合唱コンクール 中学校コンテスト部門(京都府合唱連盟等主催)に,本校合唱部が初参加しました。昨年度に復活して以来,初の対外的なコンクール出場でした。そして,銀賞を頂くことができました。伴奏は外部講師として昨年度から来て頂いている井上英子さん,指揮者は学生ボランティアとして今年度から来て頂いている龍谷大学の杉本慎太郎さんです。保護者・地域の方,多くの学生ボランティアの方の日頃からのご支援に感謝いたします。秋からの地域行事にも参加しますので,よろしくお願いします。写真は,リハーサル・本番前の舞台裏・発表後の生徒の様子です。
画像1
画像2
画像3

近医大会結果(水泳)!

8月7・8日に,近畿中学校総合体育大会水泳競技の部が,京都アクアリーナで行われ,本校から,2年生の吉宮浩之君が出場しました。結果は,50m自由形が21位,100m自由形が22位。上位は3年生が占める中,2年生として大健闘の結果といえるでしょう。1年後の近畿大会には入賞,全国大会に絶対出るぞ,という強い気持ちでこれからの練習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

暴風警報発令による部活動中止のお知らせ

8月7日午前10時現在,京都市地域に暴風警報が発令されています。

つきましては,本日の部活動はすべて中止といたします。

午前より活動中の部活動につきましても,随時帰宅させております。

ご家庭でも,安全確保についてのご指導をよろしくお願いいたします。

京都府吹奏楽コンクール!

8月3日,今年度の京都府吹奏楽コンクールが行われ,中学校の部Aに本校の2・3年生が出場しました。課題曲「スケルツァンド」,自由曲は「マゼランの未知なる大陸への挑戦」を演奏しました。結果は「銀賞」でしたが,金賞を獲得した他の中学校にもひけをとらない素晴らしい演奏でした。8月8日には,1年生が中学校の部Bに出場します。是非とも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

伏見支部生徒会交流会!

8月4日(金),伏見支部の生徒会が藤森中学校に集まり交流会が行われました。
本校からは3名の生徒が参加し,主に地域美化ボランティアに向けてのポスター作成やそれに伴うCM撮影を行いました。
交流会全体を通して,伏見支部の絆を深めることができたので,休み明けからの生徒会活動に活かせるよう全力を注いでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

リーダー研修会(3)

話し合い活動で作成した発表用ポスターの一部です。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会(2)

リーダー研修会のプログラムの1つとして,グループによる話し合い活動を行いました。

「より良い学校づくり」「学力の向上」「電車のマナー」などいくつかのテーマで話し合い活動を行った後,各グループで考えたことをポスターセッション形式で発表し合いました。

桃山中学校の中心となるリーダーたちの一生懸命な姿はとても頼もしく,これからの学校づくりが楽しみとなる1日でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 1・2年学習確認プログラムテスト(1日目)
10/16 1・2年学習確認プログラムテスト(2日目)
3年学習確認プログラムテスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp