京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:105
総数:1177901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

夏季大会〜陸上部(2)

走り幅跳びの続きと、男子110Mハードル。深見先生と補助員の仕事をする生徒です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会〜陸上部(1)

8日9日は陸上の夏季大会です。8日は朝から阪急電車が止まったり,日差しが強い真夏日になったりの一日でした。

写真は男子砲丸投げ、女子走り幅跳び、男子棒高跳びに出場した選手達です。

画像1
画像2
画像3

PTA教養講座〜和菓子体験(2)

後半は「岩清水」という名のきんとんを作り、最後に干菓子の「紅葉」を作りました。
二つ作った「撫子」と干菓子をお茶と一緒に頂きました。
花びら?が開いていない「撫子」や「朝顔」もありましたが、皆さん楽しく、和菓子作りに挑戦されていました。
画像1
画像2
画像3

PTA教養講座〜和菓子体験

PTAの教養講座が開かれ,和菓子作りに挑戦されました。
7月6日、先に昼食懇談会を済ませた後、京都タワービルにある体験コーナーで,
例年お世話になっている「甘春堂」さんの和菓子教室での体験になりました。
お菓子は練り餡を使った,「撫子」「朝顔」です。

画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

今週から2年校舎にお邪魔します。
今日は朝から気温が上がり,蒸し暑い一日になりそうです。
朝読書は2年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜女子バスケット部

初戦は17日の朝、会場は本校、山科中学校です。今日の夏季大会激励会でも、キャプテンが力強く決意を語ってくれました
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科3年

今日は位置エネルギーと運動エネルギーについての学習や実験のまとめです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学3年

数学では√=ルートを使った式の立て方や計算の仕方を復習してます。
画像1
画像2

授業のようす〜体育3年

3年2組と3組の体育です。男女とも自由形のテストです。
画像1
画像2

授業のようす〜英語2年

2年5組の英語の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp