京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:105
総数:1177902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

百々学区夏祭り(2)PTA

PTAは「フランクフルト」と地域委員さんを中心に「お菓子釣り」を出展しています。
先生もたくさん手伝ってくださり、みんな汗びっしょりです。
画像1
画像2
画像3

百々学区夏祭り

8月5日、百々学区の夏祭りが開催されました。開始時間に雨が降りましたが、30分ぐらいで止んでくれて、その後は例年通りの人手となりました。
部活動を終えた生徒も、5時半ぐらいから姿を見せ始めました。
画像1
画像2
画像3

夏休み後半です

8月18日までの学校閉鎖期間が終わり、19日の土曜日から部活動が再開しています。
明日22日と明後日23日は校内研修のため、部活動は停止となっています。
25日は通常時間に始まり(8時30分登校)、式の後は各学年ともテストがあります。

1年生  2限 理科、美術   3限 国語、数学   4限 学活
2年生  2限 社会、数学   3限 理科、英語   4限 国語、学活
3年生  2限 国語、英語   3限 社会、数学   4限 美術、学活
以上の予定です。


合唱部〜NHK全国学校音楽コンクール〜

8月8日、合唱部はNHK全国学校音楽コンクール、京都府コンクールに出場しました。前日には台風が近畿地方を直撃し、最後の練習が十分にできず心配をしましたが、当日はしっかりと持てる力を出せていたように思います。結果、奨励賞を頂きました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

三日振りの学校です。しばらく見ないうちに朝顔がぐんぐん成長しています。教室も随分日陰になっているようです。
画像1
画像2
画像3

夏休みの部活動〜男子バスケット部

体育館も午前は女子バレー部、女子バスケット部が活動して、男バスは午後の活動です。今日も3年生が後輩達の練習の手伝いに来てくれています。こちらも大人数で活動しています。
画像1
画像2
画像3

夏休みの部活動〜卓球部

午後の体育館です。グラウンドは午前中だけ、野球部、ソフトテニス部と陸上部が活動しましていました。
午後の体育館は卓球部は3年生が抜けても大所帯です。先生の指導の下、熱心に活動しています。
画像1
画像2
画像3

校内大掃除の日

今日はみんなで資料室や視聴覚室、放送室の大掃除を行いました。
ちょうど先生方が疲れた頃、午前中の部活を終えた女子バスケット部と野球部の生徒が荷物の運び出しを手伝ってくれ、大いに助かりました。
本館の二階の部屋が片付き、学習室が一つ出来ました。古いですがクーラーも付いているので、学年やクラス、部活動でも利用して下さい。
画像1
画像2
画像3

府大会〜水泳

200Mもスタートから飛び出し、圧倒的にリードを奪います。
レースは標準記録との戦いでしたが、わずか0.07つまり100分の7秒差で予選では決まりませんでした。
学校に戻ると、決勝でもちろん優勝し、標準記録も突破したと連絡がありました。
これで豊山君は、100M、200Mの平泳ぎで全国出場が決まりました。
全校大会は今年は鹿児島県で行われます。頑張ってきて下さい。
画像1
画像2

府大会〜水泳

同じ日に西京極のアクアリーナで水泳の府大会も行われており、先生方とそのまま移動して応援に行きました。
2年生の豊山君が午前中に既に100Mで優勝してこの種目での全国大会出場を決めていました。午後は200Mが行われました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp