![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:105 総数:1177899 |
今日から二学期!元気に登校しています(2)
初日、沢山の先生方が校門で皆を迎えています。
今朝は気温が高く、校門に着く頃には汗びっしょりの生徒も沢山います。 ![]() ![]() ![]() 今日から二学期!元気に登校しています。
始業式の朝です。
陸上部が校門付近を掃除してくれています。 ![]() ![]() ![]() 夏休み、先生も頑張ってます(3)
お話を聞いた後、グループに分かれて討論です。講師の菊地先生もグループ討論に加わって下さいました。充実した話し合いが出来たと思います。
![]() ![]() ![]() 夏休み、先生も頑張ってます(2)
二日目の午前は教育委員会生徒指導課の菊地先生に講義をして頂きました。
![]() ![]() ![]() 夏休み、先生も頑張ってます
8月22日からは部活動を停止にして、校内での研修や小学校との合同研修を行いました。講師の先生方にもたくさん来て頂き、貴重なお話を聞かせて頂きました。
スクールカウンセラーの岩本先生には、思春期の子どもの気持ちや親の悩み、具体的のどう応えていくかなど話をして頂きました。 ![]() ![]() ![]() 百々学区夏祭り(7)
最後は恒例の盆踊り、山科音頭と消防団による打ち上げ花火です。
今年は記念開催で、例年の倍以上の花火が打ち上がりました。 ![]() ![]() ![]() 百々学区夏祭り(6)
薄暗くなってきて、生徒たちは益々増えてきました。フランクフルトもお菓子釣りも、残り少なくなってきて、今年も完売のメドが見えてきます。
![]() ![]() ![]() 百々学区夏祭り(5)
PTAの出店は、開店して2時間以上が経ちました。どちらも順調に売れてますが、さすがに疲れがでてきます。
![]() ![]() ![]() 百々学区夏祭り(4)
卒業生もたくさん声をかけてくれました。フランクフルトも買ってくれて、懐かしく話が出来ました。
![]() ![]() ![]() 百々学区夏祭り(3)
6時頃になると、中学生がどんどん増えてきます。声をかけると「楽しいです!」「美味しいです!」という声が返ってきます。
小さなお子さんから高校生ぐらいまでの子どもたちが、同じ空間を共有する、地域の人とふれあう。こういうところが地域行事の素晴らしいところだと思います ![]() ![]() ![]() |
|