京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up32
昨日:146
総数:533191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

9月4日(月)学校の様子

画像1 画像1
 高野中生徒会の議会では,毎月,スローガンを考え,各校舎の廊下に貼ってくれています。今月のスローガンには,「9月は,行事がたくさんありますが,優先順位や今何をすべきかを判断し,行事を楽しみましょう。」とあります。これはとても大切なことです。

9月4日(月)学校の様子

 秋季新人大会の結果をお知らせします。

○女子バスケットボール

9月2日(土),高野中学校体育館で松尾中と対戦し,惜敗しています。

○男子バスケットボール

9月2日(土),高野中学校体育館で伏見中と対戦し,惜敗しています。3日(日)には,附属京都中体育館で双ケ丘中と対戦し,惜敗しています。

○野球

9月3日(日),加茂川中学校グランドで加茂川中と対戦し,勝利を収めています

応援ありがとうございました。

9月1日(金)学校の様子

画像1 画像1
 高野中ホームページに,高野中だより9月を掲載しました。

9月1日(金)学校の様子

 高野中ホームページに,図書室だより8,9月を掲載しました。

9月1日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールは,9月14日(木)に京都コンサートホールで行われます。本日,6時間目に1年生は,体育館に集合し,合唱コンクールでの学年合唱の隊形の確認をしました。初めは,自分がどのタイミングでどこに並べばいいのかわからず,自信がなさそうでしたが,時間の経過とともに,できるようになってきました。本番まであと2週間を切っています。学年合唱曲は,「Unlimited」です。

9月1日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科が取り組んでいるビブリオバトルを紹介します。本は,感情を豊かにし,自分なりの物の考え方や価値観を形づくるうえで,その材料をたくさん提供してくれます。高野中では,昨年から全学年でビブリオバトルに取り組んでいます。ご存じのように,ビブリオバトルとは,みんなで集まって3分(高野中では)で本を紹介するものです。そして,読みたくなった本(=チャンプ本)を投票して決定するというスポーツのような書評会です。3〜4人のグループの中でお互いが本を紹介をし合い,最も読みたいと感じた本を選びます。グループから選ばれた代表は,各班の代表5人で競います。ほとんどの生徒が,原稿を読まず,3分間自分の言葉で,紹介したい本の素晴らしさを紹介していました。この後,学年代表を決定し,文化祭当日に体育館で1〜3年の代表者が競います。

9月1日(金)学校の様子

 本日,「第14回京都・観光文化検定3級にチャレンジ」の案内をお配りしました。母娘での受験も可能です。詳細をホームページに掲載しましたのでご覧ください。

9月1日(金)学校の様子

 今日から9月です。今週末,高野中からは3つの部活動が秋季新人大会に臨みます。

○女子バスケットボール

 日時:9/ 2(土)  9:00〜 
 会場:高野中学校体育館
 対戦:松尾中学校

○男子バスケットボール

 日時:9/ 2(土) 14:20〜
 会場:高野中学校体育館
 対戦:伏見中学校

○野球

 日時:9/ 3(日)  9:00〜
 会場:加茂川中学校グランド
 対戦:加茂川中学校

健闘を祈ります。応援よろしくお願いいたします。

 

8月31日(木)学校の様子

 ホームページに「文化祭・体育祭のご案内」を掲載しました。本年も文化祭・体育祭を別紙の要項で開催いたします。日頃の学習の成果をご覧いただければ,生徒たちの励みになることと思います。日々ご多用のことと存じますが,ご参観くださいますよう案内申し上げます。

8月30日(水)月光の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後は,委員会開催のため,一部の公式戦前の部を除き活動がありませんでした。各委員会では,今学期の活動についての確認があり,環境委員会は,残暑の日差しが厳しい中,夏休み中に大きく育った,グランド東側の雑草抜きが行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp