![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:268 総数:834706 |
春体激励会2
激励会終了後、明日の開会式に参加する部活の人たちで行進練習を行いました。
![]() ![]() ![]() 春季大会 ソフトテニス男子
男子テニス部団体戦は、30日(土)に桂中学校で開催されました。
本校団体戦は【寺尾・堤】ペア、【加治・田中】ペア、【松本・土田】ペアの布陣で 1回戦、対音羽中戦に臨みました。おりしもの風に翻弄され、1番手、2番手が敗退した後、3番手の【加治・田中】ペアが本領を発揮し、一矢報いてくれました。 おしくも1対2と敗退しましたが、今回の悔しさをバネに、夏の団体での勝利を目指します。なお、3日には個人戦が西院コートで行われます。応援お願いします。 ![]() 春体開会式参加について春体激励会1
明日、京都市中学校春季総合体育大会開会式が行われます。
いよいよ春の大会の幕開けです。 これから大会に挑む運動部活動の人たちを激励しました。 ![]() ![]() ![]() 学校だよりNO2各部春体予定部活動
4月29日(土)は京都市中学校春季体育大会開会式が行われ、この日を皮切りに各部熱戦が繰り広げられます。
春体向けて、運動部は練習に熱が入っています。 ![]() ![]() 部活動
1年生も入部し、放課後の活動はどの部も活気があふれています。
![]() ![]() 道徳授業
1年生「いのちのバトン」【生命の尊重】
相田みつをの詩を読んで、自分の命が受け継がれてきた大切な物だという事を学びました。 ・自分の命ひとつに、何千人何万人関わっている事がすごいと思った。 ・この詩を読んで、命はこのように大切に受け継がれてきたので、これからも大切に受け継いでいきたいと思いました。(1—2) →班で意見交流の中で出てきた意見です。(ホワイトボードで) 2年生「アキラのくじ運」【勤労の意味】 自分が希望しない幼稚園の職場体験で、主人公が前向きなるきっかけの出来事について意見を交流しました。 ・小グループになり、意見を述べ合って、自分の思いをさらに深めていきます。(2−3) 3年生「やさしいうそ」【強い意志】 交通事故で身体の自由を失った筆者が、絶望しているときに訪ねてきた恩師の一言で新たな目標を見いだす資料を読み話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 5組の様子
5組は学級目標の作成を行っていました。
協力しながら作業を進めています。 完成まであと少しです。 ![]() |
|