![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486094 |
Let's play the game!![]() ![]() いよいよ,今日から4年生の外国語(英語)の学習が始まりました! 4年生にとって初めてふれる英語でしたが,みんなで楽しくアルファベットカードを使ったゲームをしました。 「GとZって言い方が似てるなぁ。」「PとQの小文字って逆になってる!」といった声が聞こえ,学習を通して色々な発見があったようです。 また「英語の学習,むっちゃおもしろかった!」という声も聞かれました。 この調子でがんばろう,4年生! 鶏肉のこはくあげ
4月20日(木)の給食は,麦ごはん,牛乳,鶏肉のこはくあげ,ほうれん草のおかか煮,いものこ汁でした。
鶏肉のこはくあげは,しょうが,しょうゆ,料理酒で下味をつけた後,衣をつけて揚げていきます。カリッと揚げるには,油の温度を確認して,少しずつ揚げていくのがコツです。 教室にいくと,「いいにおいだなぁ」「からあげおいしい」とたくさんのうれしい声が聞かれました。1年生もおいしそうに,にっこり食べていました。 これからもさまざまな給食がでてきますよ。楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 社会「世界の中の国土」
社会では,「世界の中の国土」について学習をしています。子どもたちは熱心に地球儀から,世界の国々の位置や名前を調べていました。
![]() ![]() 算数「整数と小数」
5年生は算数の授業で「整数と小数」について学習しています。前回の学習を生かして予想したり,まとめたりと自分たちで学習する姿が見られました。最後まで集中して楽しく取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 毛筆書写 「土地」
毛筆書写を行いました。今回は「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて「土地」という字を書きました。最後まで集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() はじめての しんたいそくてい![]() ![]() ![]() 1年生はじめての身体測定がありました。 保健室の約束や 測定のしかたを学習しました。 どれだけ成長しているのか ドキドキしながらの測定でした。 よーい ドン!![]() 4年生は,体育の学習の時間に「50m走」をしました。 先生の「よーい ドン!」の声と共にゴールを目指して元気よく出走! 走り終わった後,「去年より速くなった気がするー」「隣の人に負けたけど楽しかった!」という声が聞こえ,楽しく取り組むことができたようです。 次の体育は何をするのでしょう?楽しみですね。 理科 『しぜんのかんさつをしよう』
色,形,大きさに気を付けて,生き物の観察をしました。
ポイントを意識しながら,がんばって観察していました! ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
4月18日(火)
6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。子どもたちは,国語A・算数A,国語B,算数B,質問紙の順に真剣に問題に取り組んでいきました。 みんなよく頑張りました。 ![]() ![]() 2年 国語の学習
4月18日(火)
2年は国語で「ふきのとう」を学習しています。音読を工夫しながら場面の様子や登場人物の気持ちを考えていきました。 ![]() ![]() |
|