京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up89
昨日:94
総数:455896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

運動会を終えて

画像1
画像2
代休明けの火曜日,運動会の疲れで大きく体調を崩している子はいないようで,リズムよくスタートを切っていました。いつも通りの給食準備風景です。

ナイス トライ! 〜運動会の巻〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)
今日は,待ちに待った運動会でした!

うんと頑張って,
どんな時も
うきうき わくわく!
かっても まけても
いい思い出をつくろう!

そんな運動会になったのではないでしょうか。

朝早くからお弁当等でご準備いただいたおうちの方々,ありがとうございました!
きっと,家に帰って○○の気持ちを伝えてくれることでしょう。

4年生,ナイストライ!

いよいよ運動会

運動会に向けて,今まで練習をがんばってきました。

だんだんと踊りもよくなってきました。

明日は素敵な演技を見せてほしいと思います。

ぜひ子どもたちのがんばりを見に来てください♪
画像1
画像2
画像3

もえろよ もえろ

画像1
画像2
画像3
9月29日(金)
4年生は理科の学習で「わたしたちの理科室」を取り組んでいます。

今日は理科室でマッチに火をつけ,アルコールランプを点火させました。
初めてマッチに火をつけた人もいたようで,こわごわながらも成功させることが出来ました。

みさきの家では野外炊事やキャンプファイヤーなどで使います。
危険性を知って,安全に使いましょう!

あと2日・・!

画像1
画像2
画像3
9月28日(木)
いよいよ,運動会まであと3日となりました。日々,アツい気持ちをもって運動会にむけて練習に取り組んでいます。

そんなアツい気持ちを常に持ち続けているのでしょうか?日々の自主勉強に「タイヤ引き」や「台風の目」などの作戦を書いてくる人がちらほら出てきました。

そんなアツい気持ちとひたむきなこころを先生たちは応援しています!
ファイトだ,4年生!

組体操へ向けての確認4

画像1
画像2
いよいよ明後日は本番です。あと1日,悔いを残さないように仕上げをしてほしいと思います。

組体操へ向けての確認3

画像1
画像2
始めは全くできなかった技も,友達と協力することで出来るようになりました。

組体操へ向けての確認2

画像1
画像2
何度も繰り返し練習する中で,自信をつけていっています。

組体操へ向けての確認1

画像1
画像2
自分たちが不安な技の完成度を高めるために,友だちと協力し合いながら何度も確認しています。

掃除しなきゃ!!

画像1画像2画像3
今日は木曜校時で,簡単清掃でした。
なので,放課後の廊下は砂で真っ白でした。

各クラスで帰りのあいさつの後,
子どもたちが進んで掃除していました。

自分たちで使っている廊下を一生懸命掃いていました。
廊下・階段・入口など気がついたところを掃除してくれていました。

終わった後は笑顔で,
「きれいになってよかった!!」
「みんな気がつくかな?」
と話していました。

自分たちで気がついて,行動してくれるのはうれしいですね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 クラブ 一次振替日
10/11 育成学級合同運動会(みどりの広場) 視力検査6年
10/12 視力検査大空 検尿1日目 下校時声かけ運動
10/13 視力検査1年 検尿2日目
10/14 4年みさきの家宿泊学習
10/15 4年みさきの家宿泊学習
10/16 4年みさきの家宿泊学習 視力検査3年
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp