敬老の集い 【音楽部】
24日(日)体育館において,敬老健やかの集いが行われました。一部の式典のあと,二部のアトラクションでは,音楽部の子どもたちが,日ごろの練習の成果を参加されていた皆さんに聴いていただきました。また,「幸せなら手をたたこう」の合唱では,歌声に合わせて会場のみなさんから手拍をしていただきました。
【学校の様子】 2017-09-25 13:56 up!
4年生 消防署見学
社会科の「火事をふせぐ」の学習で,今日は消防署に行ってきました。はしご車や水槽車,消防車などの車の説明を聞いたり,消防署の中を詳しく見せてもらったりして,子どもたちは興味津々で学習をしていました。実際に制服を着せてもらったり,ホースを持たせてもらったりして,大変なお仕事だと実感していました。今日教えてもらったことや,もらった資料を基に,次回の学習を進めていきたいと思います。
【4年生】 2017-09-25 08:37 up!
障害物走 【3年生】
運動会の練習で,障害物走の練習をしました。
子どもたちは跳んだりくぐったり,はったり回ったりして,ゴールを目指します。
キャタピラーでまっすぐ進むのに苦戦していましたが,少しずつ練習して本番も楽しめたらと思います。
【3年生】 2017-09-21 19:51 up!
全校ダンス 【3年生】
運動会の練習で,全校ダンスの練習をしました。
体育館で,4年生といっしょに踊りました。
体育の学習でも練習していたので,自信をもって踊る子どもたち。
それでもダンス係の5,6年生のお手本のダンスを見て,「高学年はやっぱり上手やなあ!」と,見とれていました。
本番も,自信をもって楽しんで体を動かせたらと思います。
【3年生】 2017-09-21 19:50 up!
4年生 はっぴ作り
今日は運動会のソーラン節で着るはっぴの背中に,好きな漢字を一文字書いて,かっこいいはっぴにしました。自分の名前から一文字漢字を取る子,「龍」や「嵐」など,かっこいい文字を選ぶ子,みんな思い思いの一文字で,はっぴが一段と良くなりました。当日を楽しみにしていてください。
【4年生】 2017-09-21 19:50 up!
【4年生】エコライフチャレンジ
本日,5・6時間目にエコライフチャレンジのふり返りがありました。この夏休みで頑張ったこと,頑張れなかったことを班で交流し,模造紙にまとめました。その後,班でこれから頑張る目標を決め,クラスのみんなに発表することができました。ごみの分別をして部屋をきれいにすることや,エコライフについておうちの人と話をするといった目標がありましたので,ぜひこの学習がいかせるように,ご家庭でもエコライフについて話し合いをして,できることから始めてほしいと思います。
【4年生】 2017-09-21 12:52 up!
子ども太閤花見行列・大なわとび大会
台風のため延期になった醍醐ふれあいプラザが18日(月)に行われ,子どもたちが太閤花見行列・大なわとび大会に参加をしました。子ども太閤花見行列は醍醐寺で行われている花見行列を子ども用にしたもので,当時の衣装や道具をつけた子どもたちが醍醐小学校から折戸公園までパレードをしました。また,会場では練習をしてきた花見踊りを披露しました。午後からは大なわとび大会が行われ,本校の6年生児童が参加をしました。残念ながら練習の時の記録を上回ることはできませんでしたが,10人が気持ちを一つにして最後まで頑張って跳んでくれました。
【学校の様子】 2017-09-19 11:45 up!
0916卓球その3
参加した児童は,2時間の卓球をとても楽しんでいました。
最後に,春日丘中学校の卓球部のキャプテンから「中学校では,是非,卓球部に。」という言葉をいただきました。全員で大きな声でお礼を言い合いました。
卓球部の先輩方,そして顧問の先生,ありがとうございました♪
【学校の様子】 2017-09-19 09:24 up!
0916卓球その2
卓球部の先輩方は,たいへん優しくいろいろ教えてくださいました。先輩方は,レシーブばかりで,どんな球も受けてくれました。試合の最初と最後には挨拶と握手をしました。
【学校の様子】 2017-09-19 09:21 up!
0916卓球その1
小雨の降る中,朝9時半に春日丘中学校に行きました。
本校の児童と春日野小の児童と春日丘中の卓球部の生徒が春日丘中学校格技室に集まり,卓球を楽しみました。ラケットの持ち方,サーブの練習,スマッシュの打ち方なども教えていただきました。
【学校の様子】 2017-09-19 09:10 up!