![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:443656 |
みさきの家
7月24日(月)
朝ご飯は野外炊事場で食べています。目の前は海で風が心地よく吹いています。でも、暑いです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家![]() ![]() おはようございます。子供たちは朝の六時から起きて元気に活動しています。朝のつどいでは池田小学校のみんなと楽しく交流できました。 みさきの家 〜野外炊事〜
野外炊事では,かまど係・食事係など自分の役割を果たし,美味しいすき焼き風煮を作ることができました。今はお風呂の時間です。さすがにこの時間になると気温も下がり,幾分暑さもましになってきました。今日のHP更新はこれで終わります。
![]() ![]() みさきの家
「みさきの家」に到着し,入所式を行いました。5分前行動・挨拶をしっかりする・来た時よりも美しくの3つ約束をしっかり守り,楽しい野外学習にしたいと思います。
あづま屋で昼食をとりました。朝早くから作っていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() みさきの家![]() ![]() ![]() 朝からの気温が30度を超える中、みんな元気に出発しました。いってきまーす。 朝会![]() ![]() ![]() 夏休み前の朝会を行いました。校長先生からは,児童目標の振り返りがありました。 次に,「よい歯の表彰」を行いました。これは6年生だけに送られます。いつまでも歯を大切にしていきたいですね。 その後,「すてきな木」の話がありました。「すてきな木」とは,桃山東小学校のみんなの良いところやがんばっていることを見つけて書いていきます。するとたくさんの花が咲きます。桃山東小学校の花を咲かせていこうと思います。最後は,夏休みの約束についてのお話がありました。校区外には行かない,知らない人にはついていかないなど安全な過ごし方についてみんなで考えました。 科学センター学習![]() ![]() 一組はミョウバンの結晶作りを、二組はカセットコンロを使って高い電圧をつくる実験をしています。 科学センター学習![]() 科学センターに着きました。セミの鳴き声がよく聞こえます。 科学センター学習![]() 科学センターに出発です。 児童朝会![]() ![]() ![]() 今日は,児童朝会が行われました。企画委員・放送委員・保健委員が全校児童に話をしました。放送委員からは,休日の様子やイントロクイズなど保健委員からは,暑い夏を過ごす生活について,企画委員からは,スリッパの揃え方について寸劇をするなどとても楽しくて,みんなにわかりやすい朝会になりました。 |
|