京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:662224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

山の家26

朝食の後は、山の家の先生からテントのたたみ方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

山の家25

朝食の様子です。
パンやごはんを自分で選んで取りました。
小さなオムレツが、追加で補充されたぐらい大人気でした。
画像1
画像2
画像3

山の家24

 朝の集いでは、砂川小のほかに、納所小、西京極西小、伏見板橋小と合同で行い、各校の代表が学校紹介をしました。
砂川小の紹介は、スマイル活動をしている写真や学校目標を見せながら、たくさんの人の前で堂々とすることができました。
画像1
画像2
画像3

山の家23

画像1
朝の集いの前に顔を洗ったり、歯を磨きました。

山の家22

 次はシーツをたたみました。
狭いテントの中でシーツをたたむことはなかなか難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

山の家21

 山の家2日目。よく晴れています。午前9時で23度。過ごしやすいです。寝不足の子もいますが、みんな元気に過ごしています。

 朝早くから起きている子どもたちもおり、朝6時の起床時刻にはすでにシュラフを干し始めていました。
画像1
画像2
画像3

山の家20

いよいよテントに泊まります。
あたりは真っ暗。
ライトを照らしていると虫が寄ってくるのでキャーと声を上げたり、夜道がこわいのか同じテントに泊まるみんなでトイレに行ったりしていました。

画像1
画像2
画像3

山の家19

天体観測の後は、それぞれの係で1日の振り返りと明日の打合せをしました。
写真は活動係と生活係の様子です。
画像1
画像2

山の家18

天体観測を待っている間に、クラスごとに集まって、班で今日一日の反省をしました。
みんな今日一日、元気に活動することができました。
今日の更新はこれで終了します。
画像1
画像2
画像3

山の家17

少し寒くなってきました。

お風呂の後はクラスごとで順番に、天体観測をしました。
空は少し雲がかかっていましたが、木星のしまもようが見えました。
みんなすごい!!といいながらみていました。
中には人工衛星が通り過ぎるのが見えた!!と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式 運動会全校練習2
10/12 新木曜校時 フッ化物洗口
10/13 学校安全日 1わ:スマイル 運動会前日準備
10/14 運動会
10/15 深草ふれあいプラザ
10/16 代休
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp