京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:90
総数:931756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

社会見学「伏見消防署」7

 放水体験を終わった後に,感想を交流しました。
画像1

社会見学「伏見消防署」6

 放水体験をしました。重くて支えるのは大変です。
画像1

社会見学「伏見消防署」5

 はしご車を使って,放水します。下にいるみんなは,シャワーを浴びているみたいです。
画像1

社会見学「伏見消防署」4

 ホースを広げて,放水の準備をします。すごく手早い動きです。
画像1

1年生 雨の日の過ごし方

画像1画像2画像3
雨で体があまり動かせないですが,雨の日には雨の日の過ごし方を大切に
して欲しいと思っています。
教室でカルタや読書や工作を楽しんでいました。

1年生 全校ダンス

画像1
体育館で運動会の全校ダンスの練習会がありました。
参加は自由なのですが,やる気満々で練習に参加していました!!
素晴らしいです。

1年生 掃除

画像1画像2
自分の役割をしっかりと行っていました。
とても丁寧に掃除してくれています。

1年生 国語科「ゆうやけ」

画像1
「そらがまっかだね。」
「きつねくんのズボンのいろだね。」
「あ,そのズボン。」
「あたらしいズボンだね。」

「うん,ちょっとおっきいけど。」

教科書の会話文を劇化して,人物の気持ちを考えました。
「うん,ちょっとおっきいけど。」
と,少し照れる子どもたちがとても可愛かったです。

1年生 音楽科「どれみでうたったりふいたりしょう」

画像1画像2
今回はドとソの音を確認しました。
「どんぐりさんは2つのお山(黒鍵)のひだりがわ」
「そらまめさんは3つのお山(黒鍵)の中にある」
というように確認しました。

1年生 国語科「ゆうやけ」

画像1画像2
「ゆうやけ」のお話の作者「もりやまみやこ」さんが書いたお話を
並行読書しています。好きなお話を選んで,紹介する文章を書きます。
ひとつひとつのお話を,丁寧に読んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式
10/13 秋の遠足→20日に延期
10/16 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp