京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up3
昨日:51
総数:559911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

新体力テスト2

画像1 画像1
本日行われた種目は,反復横とび,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こし,ソフトボール投げの5種目です。
画像2 画像2

新体力テスト1

画像1 画像1
5月26日(金)5・6年生を対象に新体力テストを実施しました。
画像2 画像2

1・2年 学校探検(4) 〜2年生 ありがとう〜

画像1 画像1
 保健室には大きなベッドがあり,具合が悪くなったときに休むことができます。けがをしたときの応急処置のための救急セットもちゃんとありました。
 特別教室の入口には,2年生が作ってくれた看板が取り付けてありました。2年生が読んで説明をしてくれました。2年生のお兄さん,お姉さんのおかげで,楽しい学校探検になりました。
画像2 画像2

1・2年 学校探検(3)                         〜インタビューをしてみました〜

画像1 画像1
 職員室の近くにある管理用務室と事務室にも行ってみました。管理用務員さんや事務職員さんにインタビューしてお話をきいてみると,子どもたちのために,様々なお仕事をしてくださっていることがよくわかりました。
画像2 画像2

1・2年 学校探検(2) 〜特別教室を探検〜

画像1 画像1
 学習で使う特別教室に行ってみました。ランチルームでは,給食の時間に栄養指導をしてくださる筏先生から,部屋の説明を聞きました。
画像2 画像2

1・2年 学校探検(1)                 〜このお部屋は どんなとこ?〜

画像1 画像1
 2年生が1年生を連れて学校探検をしました。1年生と手をつなぎ,「このお部屋は○○の勉強をするお部屋だよ。」と優しく教えてあげていました。
画像2 画像2

フラワーアレンジメント4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のフラワーアレンジメントは,子ども達の自由な発想を活かしたすばらしい出来栄えの作品がたくさん見られ,講師の方も驚いておられました。

フラワーアレンジメント3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次にひまわり,スプレーカーネーション,アセビをいろいろな高さにさして作品を完成させました。

フラワーアレンジメント2

画像1 画像1
画像2 画像2
初めにニューサイランを使って,細かくさいたりいろいろな形を作っったりしてスポンジにさしました。

フラワーアレンジメント1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(水)公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の方に講師に来ていただいて,4年生を対象に花育活動が実施されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp