2年生 お手紙
国語「お手紙」の学習が始まりました。がまくんとかえるくんの心あたたまるお話です。今回は単元のめあてや登場人物を確かめて,音読をしました。
【2年生】 2017-10-04 11:38 up!
2年生 お話の絵
図工の時間にお話の絵をがんばっています。
クレパスを一生懸命使って,ていねいに色を塗っています。
完成が楽しみです。
【2年生】 2017-10-04 11:37 up!
2年生 ボールけりゲーム
運動場の水たまりもかわき,今日は気持ちよく体育の学習ができました。
コートやゴールを作って,チームで協力しながらボールけりゲームを楽しみました。
【2年生】 2017-10-04 11:32 up!
3年生 動く博物館
時代祭のときの様子を想像しながら,男の子の気持ちの変化について考えました。
昔から続いている文化や自分の住む場所の良さについて考えることができました。
【3年生】 2017-10-04 11:31 up!
防災センターに行きました
6くみのみんなで社会見学に市民防災センターへ行きました。強風や地震,消化の体験をしたり,映像で浸水や火事のことを教えてもらったりしました。楽しみながら災害の怖さや備えの大切さを学習することができました。
【6くみ】 2017-10-04 11:07 up!
1年生 ゆうやけ
今日はお話に出てくるきつねの子どもの気持ちについて考えました。
お話の中できつねの子どもは,どのように気持ちが変わっていくのかをみんなで話し合いました。「だから,きっとこういう気持ちだと思う。」といろいろな意見が出ていました。
【1年生】 2017-10-03 12:06 up!
2年生 ボールけりゲーム
昨日1日中降り続いた雨で,グラウンドのところどころに水たまりが残っていましたが,雨も上がったので,できる場所を見つけながら「ボールけり」の練習をしました。手でするパスゲームとちがい,慣れない足でボールをけるのは難しかったですが,これからまたいっぱい練習をしていきたいと思います。
【2年生】 2017-10-03 12:04 up!
3年生 あまりのあるわり算
あまりのあるわり算で,今日はその「あまり」の不思議について考えました。
「わる数」と「あまり」の関係など,計算しながら気付いたことをみんなで発表し合いました。
【3年生】 2017-10-03 12:01 up!
6年生 体育 高跳び
体育では高跳びの学習に入りました。踏み切る足や助走を工夫しながら練習しました。すぐに慣れてきて,軽やかに跳んでいました。
【6年生】 2017-10-03 11:59 up!
1年生 お話の絵
以前切って作っていた象ができあがりました。完成した象を自分の絵に重ねながら,構図を工夫していました。完成した作品を見るのがとても楽しみです。
【1年生】 2017-10-02 11:24 up!