1年生 休日参観
1年生は学活と国語の学習を見ていただきました。
学活「わたしのすきな色」では,自分の思う男の子と女の子のランドセルの色を考えて塗り,その色を見ながら男の子・女の子について考えました。
【1年生】 2017-09-09 10:32 up!
6くみ 休日参観
1・2校時は,朝の会の様子や体育の学習を見ていただきました。
体育では,みんな全力で体を動かしていました。
【6くみ】 2017-09-09 10:16 up!
2年生 小さななかまたち
生活科の学習で,西芳寺川に生き物を見つけに行きました。水はとても少なかったですが,カニなどの生き物がたくさん見つかりました。
【2年生】 2017-09-09 08:27 up!
明日は休日参観です。
【お知らせ】 2017-09-08 16:29 up!
6年生 着衣水泳
6年生では,泳げる子が多い分,何も道具を使わなくても長い間浮かんでいられる子もたくさんいました。また,実際の場面を想定して,ペットボトルを使って救助する側,救助される側にも分かれて練習を繰り返しました。
実際に起こらないことが1番ですが,もしものときに今回の学習を思い出して,決して焦らずに落ち着いて行動できるようにしたいと思います。
【6年生】 2017-09-08 16:01 up!
5年生 着衣水泳
5年生では,体育館シューズも履いた状態で着衣水泳を行いました。
いつもの水泳学習と比べて,着衣の状態で泳いだり浮かんだりしていることの大変さを実感していました。ペットボトルを服の中に入れたり,あごの下に置いたりといろいろな工夫をしていました。また,スーパーの袋でも浮かべることも学習していました。
【5年生】 2017-09-08 15:52 up!
4年生 着衣水泳
着衣で水に落ちたらどういう状態になるのか,着衣の時どんな泳法で,どのように泳いだらいいのか,着衣や履き物の種類が,泳力にどのように影響するのか,ペットボトルなど身近な浮き具をどのように利用するかなど,実際に普段の生活の中で起こりうることを想定し,着衣水泳を行いました。
【4年生】 2017-09-08 15:45 up!
5年生 明日をつくるわたしたち
よりよいくらしのために,自分たちでできることをテーマに,グループで身の回りにあるものについて考えました。これからまたグループでの話し合い活動を深め,みんなに考えを明確にした提案を書いていきます。
【5年生】 2017-09-08 15:40 up!
3年生 太陽の動きと地面の様子を調べよう
今日は1日とても良い天気で,太陽の日差しもたっぷりでした。今日は理科の学習で,太陽がどのように動くのか自分のかげを使って調べました。
【3年生】 2017-09-08 15:37 up!
3年生 敬老ポスター
図工の学習で敬老ポスターをかいています。
絵の具を使って,ていねいに色をぬっています。この後,コンテなどを使って背景を仕上げたり,メッセージをかいたりする予定です。
【3年生】 2017-09-08 15:34 up!