![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:68 総数:713061 |
2年生 国語『お話クイズを作ろう編』![]() ![]() それでは突然ですがクイズです!! 【問題】 『スイミー』の作者レオ=レオニ。彼の絵本作家デビュー作である『あおくんときいろちゃん』は誰のために作った作品だったのでしょう? 1.自分の子どもため 2.自分のため 3.自分の孫のため 4.絵本を読んでくれる世界中の人々のため 6年生 図工『思い出に色を・・・編』![]() 自分の思い出が色あせてしまわないように,しっかりと,そして美しく色をぬっていくのでした。そう・・・思い出をしっかりと胸にしまっておくために。 3年生 給食『調理員さんが来てくれたぞー!編』![]() 給食をいつものようにおいしく食べていると,調理員さんが教室に来てくれました。いつもは給食室にいる調理員さんが教室に来てくれる。3年生はとっても嬉しそうでした。 いつもおいしい給食をありがとうございます。 給食室 「豆も昆布もおいしくなあれ・・・編」![]() ![]() ![]() 大豆の大きさにあうよう,材料の大きさを揃えます。 にんじんも小さなさいの目に。中には,将棋のコマみたいな形もありました。 うまみがいっぱいの,大豆のゆで汁や昆布の漬け汁を使って炊くこともおいしさの秘密です。 苦戦した人もいましたが,「おいしかった」,「食べられた」と声を掛けてくれた人も多かったです。 2年生 国語『自信はあるのかい?編』![]() ![]() 2年生のみなさん!! 自信はあるのかい?ないのかい? どっちなんだい?? 3年生 体育『全力少年少女編』![]() ![]() ![]() 3年生の笑顔はそう語っているようです。いつでも全力でがんばる3年生は,もちろん水泳でも全力です。がんばるのも全力,そしてもちろん楽しむのも全力。 今日もやっぱり全力少年,全力少女の3年生でした。 4年生 体育 『速く,遠く,そして美しく・・・編』![]() ![]() ![]() またその他の子も,今までの自分を超えるために少しでて速く,少しでも遠く,少しでも美しく泳ごうと日々,がんばっているのです。 5年生 体育『マット運動がんばります編』![]() ![]() ![]() 自分たちでどんどん練習を進めていく5年生のマット運動。もちろん担任の先生のアドバイスもとっても重要です。それぞれの子に合わせてアドバイスをしたり,声をかけたりする先生も大忙しなのです。 おひさま読み語り 『1年生編』![]() ![]() 2組は『ふしぎなナイフ』『いわしくん』を読んでもらいました。 毎週月曜日に読み語りをしてくださるので,1年生も本が大好きになりました。 今日もすてきな読み語りをありがとうございました。 おひさま読み語り 『なかよし学級編』![]() |
|