京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:46
総数:707825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

6−1 調理実習4

画像1
画像2
画像3
完成に少しずつ少しずつ近づいています!

炒めたら,後はお皿に盛りつけるだけ♪

完成イメージ通りになったかな!?

6−1 調理実習3

画像1
画像2
画像3
さー♪

切って切って切りまくろう!!

んっ!?
大丈夫?

小松菜をそんな細かく切ってるん初めて見たよっ!!

聞いてみると,ばっちりだったようです!!

6−1 調理実習2

画像1
画像2
画像3
まずは,下準備…

皮をむいたり,調理道具をそろえたり…

班ごとに作るものも違うので調理の過程も違います!

しっかりと計画を立てたのがわかるような時間でした♪

6−1 調理実習1

画像1
画像2
画像3
まずは,作り方や安全面で大切にしなければいけないことを確認…!!

包丁はどうやって持つの?

調理の順番は?  などなど…

大事なことを確認してから

よーい!スタート♪

6年生 水泳学習開始 2

画像1
画像2
プールの横を使ってバタ足の練習をしたり,泳ぐことのできる方法で泳いだり…。

その後,碁石拾いをしたり25mを泳いだり!

1時間という短い時間でしたが,有意義な時間となりました♪

6年生 水泳学習開始 1

画像1
画像2
1年ぶりの水泳学習です!

しっかり体操をして,水なれをしていきます。

思っていたよりも冷たい水で「キャー」っと歓声が挙がっていました♪

5年生 〜あたたかい土地のくらし〜

社会科では,『あたたかい土地のくらし』という単元に取り組んでいます。
今日は,沖縄県の家の特徴や特産物,くらしのくふうについてパソコン室で調べ学習をしました。集中して調べ,ノートにしっかりとメモをとることができていました。
画像1
画像2

5年生 〜係活動の充実〜

画像1
今回は,『体育係』です。
体育係主催のドッジボール大会!
チーム編成や,賞状作りなどしっかりと計画を立てて本日実施しました。
みんな,笑顔で楽しむことができていましたよ☆
ありがとう♪♪係がしっかりと機能しています☆

2年 とろとろ絵の具

画像1
画像2
画像3
 2年生になって初めて絵の具を使う学習でした。まず,絵の具の道具の名前や使い方を学びました。

 そして今日は手や指を使って絵を描いていきました。
 「色を混ぜたらきれいな色ができたよ!」
 「点々を描いてたらさくらの花びらみたいみなった!」と,たくさんの発見があったようです。

2年 水あそび

画像1
画像2
 みんなの大好きな水遊びの時間がありました。
 月曜日に比べると気温は高かったですが,水は冷たかったようでキャーキャー叫びながら入っていました。水遊びでは,くらげうきや大文字など体を浮かす遊びをしたり,碁石ひろいや輪くぐりなどをしたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 運動会全校練習(1,2校時)
10/12 運動会応援練習(1,2校時)
ベルマーク集計日
10/13 運動会前日準備
10/14 運動会
10/16 運動会代休日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp