![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:65 総数:673732 |
1年生 消防車が来たよ パート2
絵を描いたあとは,消防車に乗せてもらったり,消防服を着させてもらったりしました。とても楽しい時間でした☆
![]() ![]() ![]() 2年生 かかり活動
前期後半が始まって,新たにかかりを決めました。
どんなかかりがあったら, クラスがより楽しくすてきな毎日が送れるのでしょうか。 みんなは,頭をひねりながらかかりを決めていきました。 「あそびがかりがあったら,みんなと一緒に遊べるな。」 「本がかりがあったら,みんなにすてきな本を紹介できるな。」 それぞれの決まった新たなかかり。 新しいメンバーと協力して活動をしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 2年生 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() マットあそびでは,かえるとびや川とび, 前転やゆりかごの練習をしています。 「手はパー」 「目はおへそ」 「ボールが転がっているように」 など,ポイントをおさえながら一生懸命練習に励んでいます。 さぁ,これからも続くマットあそび。 ひとつひとつのポイントをおさえながら, 色んな技に取り組んでいきましょうね。 鉄ぼう運動
体育は鉄ぼう運動をしています。多くの子どもたちの目標の一つは「逆上がり」ができるようになること!できる人にアドバイスをもらいながら一生懸命練習に取り組んでいます。まめができていたそうな人も…。他にもいろいろな技にチャレンジしています。ひとつでもたくさんの技ができるようになるといいですね。
![]() ![]() 1年生 消防車が来たよ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,思いおもいの場所で,消防車の絵を描いていました。 1年生 かたかなの学習![]() 2年生 身体計測![]() ![]() 今日は,身体計測でした。 2年生になってどれだけ成長したのでしょうか。 また,今日は,鼻血がでたときの手当の仕方のお話も聞きました。 いざという時のためのお話。 今日聞いた話の内容を忘れずに,心にとめておいてくださいね。 さぁ,また一段と成長をしたみんな。 成長した喜びを胸に, これからも伸び伸びと過ごしていってほしいと思います。 平和ポスター 作成
図画工作科で「平和ポスター」の作成にはいりました。平和について考え,子どもたちは「世界が仲良くしているイメージ。」や「みんなが手をつないでる感じ。」,「笑顔でいる感じ。」と意見を話し合い,絵の下描きをしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 身体計測
今日は身体計測がありました。はじめにすり傷をした時の応急手当について話を聞きました。
そのあと身長と体重を測りました。爪の検査もありました。爪を切るように言われた人は,すぐに切りましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 自由学習発表会![]() ![]() ![]() 工作をした人,絵を描いた人,研究をした人など,いろいろな発表がありました。 みんな,友だちの作品の発表を,興味深く聞いていました。 |
|