京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up15
昨日:42
総数:484688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『花背山の家』その7

画像1
画像2
画像3
野外炊事

5年:『花背山の家』その6

炊事場にて
食材の準備やかまどの火付けなど、みんなでどうしたら良いか話し合いながらご飯と鳥すき鍋を作りました。
どこの班も美味しくご飯をいただきました。

片付けも子どもだけで取り組み、最後には野外炊事をして感じたことを発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その5

テント・シュラフの使い方講座です。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その4

昼食。おうちの人に作っていただいたお弁当をみんなで食べています。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その3

入所式では、校歌を歌いながらみんなで作った旗を揚げました。
画像1
画像2

5年:『花背山の家』その2

出発式の様子。
画像1
画像2
画像3

5年:『花背山の家』その1

本日から5年生は12日(月)までの3泊4日の日程で,宿泊学習:「花背山の家」に向かいます。

先程,出発式を行い,多くの保護者・教職員に見送られて,花背へ出発しました。

向こうでの活動の様子は随時,お届けします。

お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はきれいスッキリと青空が広がりました。
気温もぐんぐん上昇するようです。ここ数日涼しかったので気温差には十分に気をつけなければなりません!

さて,週末金曜日,本日の予定は,
・5年:宿泊学習「花背山の家(3泊4日)」
・2年:「さつまいも苗植え」
 山階保育園の年長さんを招いて交流を図ります・・・
・部活キッズ
・放課後まなび教室
以上になります。

写真は中には「造形砂場」付近の様子です。先日,植え替えをしました下段には「マリーゴールド」をはじめとして色とりどりの花が元気よく咲き誇っています。

『なかよしタイム』

西野小学校には「なかよしタイム」と呼ばれる「縦割り活動(1〜6年生が混ざったグループ)」があります。

昨日の「なかよしタイム」は、7月に行われます『西野サマーフェスタ』でグループごとに行うイベントの内容を検討しました。

6年生がリーダーシップを発揮して,進行係やグループを取りまとめ低学年にも身振り手振りでわかりやすく丁寧に教えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
登校する頃には雨が上がり,少しずつではありますが,空も明るくなってきました。
この後,天気は回復してくれるでしょうか・・・

さて本日は,午後から「校内研究授業」が行われます。
6年生以外は,
13時30分から順次下校となります。
よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式,フッ化物洗口,部活キッズ
10/11 「木曜校時(午後のみ)」,視力検査(つくし,5・6年),4年:「サントリー水育」(3・4校時),2年:校内研究授業(5校時),放課後まなび教室
10/12 「水曜校時(午後のみ)」,視力検査(3・4年),5・6年:「ジュニア京都検定実施期間」
10/13 学校安全日,安全ノート指導日,視力検査(1・2年),部活キッズ,放課後まなび教室
10/14 「土曜学習会」(漢字学習・算数教室)
10/16 クラブ活動(6校時),放課後まなび教室
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp