京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:21
総数:417015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ころころころりん

画像1
画像2
 今日は大玉転がしの練習をしました。転がし方やバトンタッチの仕方も上手になってきましたね。1年生にとっては,体より大きな玉なので,うまく転がせずに転んでしまうこともあります。転んでも一生懸命に玉を追いかける姿がけなげです。本番も頑張ります!

きらきらピースなダンシング2年の巻

画像1
画像2
画像3
 1年生をリードして,頑張ってきました。リズムに乗って踊る楽しさを感じてくれていると思います。隊形移動もスムーズになってきたのですが,「もっといいダンスにしよう!」と決意も新たに,本番に向けて気合を入れています!

きらきらピースなダンシング

画像1
画像2
 きらきらのポンポンを付け,本番通りのリハーサルをしました。踊りはバッチリ,後はピースな笑顔をお楽しみに!

いよいよ本番

画像1
 本番が土曜日に迫ってきました。衣装に着替えて気合いもバッチリです。迫力ある演技を当日見てほしいと思います。

算数科(あまりのあるわり算)

画像1画像2
今日はわる数とあまりの数の関係を考えました。子どもたちは あまり < わる数 と理解しました。

テストに向けて

 社会科の時間です。次の時間のテストに向けて,プリント学習をしたり,ノートにまとめたりしています。100点とれるといいですね。
画像1

運動会練習

画像1画像2
今日ははっぴを着ました。どんどん本番が近付いてくる中で緊張感も出てきて良い練習ができています。

そうじ頑張っています

画像1
そうじ当番の雑巾グループは今,壁をふいてくれています。昔からあるセロテープのあとを力を入れて落としてくれています。

社会科(スーパーの秘密)

画像1
今日はスーパーの秘密について予想を立てました。これから見学などもあるので子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

クリーンキャンペーン

画像1
今日は運動会前最後のクリーンキャンペーンでした。子どもたちはコースのまわりの草を一生懸命抜いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 4年認知症サポーター養成講座
SC来校
銀行振替日
部活(陸上)
にこにこ集会
後期始業式
コリアみんぞく教室
PTA声かけ運動
10/11 自転車教室
フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
2年演劇ワークショップ34H
参観・懇談会
10/12 自転車教室予備日
保健の日
部活(陸上)
ALT来校
検尿
5・6年ジュニア京都検定
コリアみんぞく教室
除去食(卵)
10/13 部活(陸上)
検尿
選挙集会1H
漢字講座1
ステップアップ1〜3年
放課後まなび教室(茶道)
6年ランチルーム
PTAバレー
おやじの会
10/14 部活(卓球)
PTAコーラス
田中神社祭礼
10/15 田中神社祭礼
10/16 学校安全日・学校経理の日
ぶっくままクラブ
放課後まなび教室
1年ランチルーム
PTA交通当番
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp