京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:396569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

入所式

なかよし港に着いた後,少しでも早く,活動に入れるように,入所式はプレイホールで行いました。きれいで元気いっぱいのアカペラ校歌に,りりしい誓いの言葉,まさに一生懸命がカッコいいという岩倉北のキャッチコピーを姿で示すことができました。
画像1
画像2
画像3

賢島駅到着!船でみさきの家なかよし港へ!

画像1画像2
13時39分,無事賢島駅に到着しました!
今から,移動手段を船に乗り換えて移動です!

船の2階は,最高に気持ちいいです!!

4年生のみんなは本当に立派です!

賢島駅に向かっている途中,電車が一時運転を見合わせるということが起こりました。
特急電車を一旦降車し,次の動きが決定するまでホームで待機したり,普通電車を乗り継ぎ特急電車に乗車する駅に向かったりと,予定外のことがたくさんありました。

しかし,4年生の子ども達は,先生の指示をしっかりと聞いて,団体行動を乱さずに動いたり,急きょ決まった新たな特急電車の座席決めを,班長が中心になって行ったりするなどして,このアクシデントを乗り越え,約2時間遅れになりましたが,無事にみさきの家に到着することができました。

このアクシデントをみんなで乗り越えて,さらに4年生の結束力が強まったと思います!今からの2泊3日がとても楽しみになりました。

保護者の皆様,ご安心ください。子ども達はみんな,元気です!
画像1
画像2
画像3

近鉄電車に乗車!

画像1画像2
近鉄特急伊勢志摩ライナーに予定通り乗車できました。
一路,賢島駅へ!

みさきの家に出発!

画像1画像2
いよいよみさきの家のスタートです!
4年生のみんなも元気いっぱいです。
出発式も立派に行い,いざみさきの家へ!

保護者の皆様,日曜日の早朝にもかかわらず,
ご準備やお見送りどうもありがとうございます!

感謝の気持ちをもって,みさきの家の活動を行い,
成長して帰ってきます!

夏休み明けスタート!

夏休みが終わり,岩倉北小学校に子ども達が戻ってきました。子ども達の元気な声と,キラキラ輝く笑顔があふれる学校は,やっぱりいい!!と感じます。

今日は朝会がありました。校長先生から,運動会に向けたお話がありました。運動会のキャッチコピーも発表され,子ども達の気持ちもすっかり運動会モードに突入です!

朝会後には,運動場の石拾いを全校児童で行いました。一生懸命に石拾いする姿がとてもカッコいい!と感じました。夏休み明け,まずは運動会という大きな行事に向かって,一生懸命になってほしいと思っています。

夏休み明け,すぐに土日になりますが,体調管理に気を付けていただきまして,来週も元気いっぱいの姿を待っています!

4年生は,みさきの家があります。27日から始まる2泊3日の宿泊学習に向けてのご準備ありがとうございます。27日の日曜日に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

PTA草刈り 学校がきれいになりました!

ふだん,なかなかできない場所も,たくさんの方に動いていただきながら,どんどん学校がきれになっていきました。おかげさまで,夏休み明けの学校生活が気持ちよくスタートできます。

PTA草刈りにご協力いただいたすべての皆様に,感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

PTA草刈り 共汗してます!

8月20日の日曜日に,PTA草刈りが行われました。
日曜日にもかかわらず,多くの方に参加していただきました。

PTAの皆様,地域各種団体の皆様,保護者の皆様,岩倉北小学校の子ども達と教職員が,汗を流しながら,学校をきれいにしていきました。
画像1
画像2
画像3

全市バスケットボール交流会

8月9日(水)ハンナリーズアリーナで全市バスケットボール交流会が行われました。

岩倉北小学校からは,6年生と5年生の男女2チームが出場しました。
どちらのチームもよいチームワークで,広いコートを駆け回りました。
女子チームは1勝1敗,男子チームは2勝しグループ優勝することができました。
力いっぱいがんばる姿がとてもすてきでした!かっこよかったです。

保護者の皆さま,お弁当の準備や,応援などにご協力いただき誠にありがとうございました。

画像1
画像2

全市卓球交流会

画像1
画像2
画像3
 7月31日の月曜日に全市卓球交流会がありました。岩倉北小学校からは10人の選手が出場しました。会場に入ると子どもたちは緊張した様子でしたが,いざ試合が始まると真剣臨んでいました。みんなそれぞれ一生懸命取り組んでおり,素敵でした。中には素晴らしい結果の子もいました。自分の試合がない時は,友だちの応援をする姿も見られました。大きな大会に出てまた少し成長したことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 安心安全あいさつ 後期始業式 学校運営協議会
10/11 遠足1・2年 社会見学3年 放課後まなび教室スタッフ会議 PTA実行委員会
10/12 短縮6校時授業 フッ化物洗口
10/13 校内研究授業 4校時授業(5−1以外)
10/14 岩倉幼稚園運動会
10/15 岩倉幼稚園運動会予備日
10/16 クラブ
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp