京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:519533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

あさがおの花で染めたよ 3

画像1
画像2
画像3
染めた後,残ったあさがおの花の汁を使って指で絵を描いてみました。

聖護院大根をそだてよう 1

画像1
画像2
画像3
地域の中西さんに来ていただき,肥料をまきました。においをかいだり,実際にまかせてもらったりしました。たねまきをするまでにも,土づくりの大切さ,大変さを知りました。

聖護院大根をそだてよう 2

画像1
画像2
画像3
みんな真剣に聞いたり見たりしています。

久しぶりの給食

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり,久しぶりの給食でした。「給食,おいしい〜。」という声があちらこちらで。給食当番もテキパキとでき,みんな成長しているのを感じました。

かたかなの学習がんばっています

画像1
画像2
夏休みの間に,ひらがなをしっかりと覚えられた人,書けるようになった人,すらすら読めるようになった人がいます。次は,カタカナを学習していきます。

なかま

画像1
画像2
また,一緒にがんばっていく仲間です。より仲良くなっていけるといいですね。

2年 体育「へいきんだいあそび すもうあそび」

画像1
画像2
画像3
体育では,平均台とすもうあそびをしました。
平均台では,手でバランスをとりながら,前向き横向き後ろ向きで進んだり,片足を上げたポーズなどをしました。
すもうあそびでは,背中合せで押し合うすもうをしました。体の大きさに関係なく,勝敗が決まっていたのでおもしろかったです。

2年 体育「へいきんだいあそび すもうあそび」

画像1
画像2
画像3
その2

身体計測

今日は身体計測をしました。

まずは養護の先生から朝ごはんをしっかり食べることの大切についてお話してもらい,

次に身長と体重を測りました。

前回より身長も体重も大きくなっており,みんながしっかり成長していることをうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの授業も頑張っています

先週の金曜日から授業が始まっています。
まだまだ蒸し暑いですが,暑さに負けず学習に励んでいます。

友だちの発表の大事なところを落とさず聞くためにはどうすればいいかを考えたり,体育でボールゲームをしたり,給食の新メニューに舌鼓を打ったり・・・。

運動会の練習も来週から始まります。

体調に気をつけて,夏休み明けも元気よくがんばりたいと思います。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 代休日
10/11 保健の日 銀行振替日 稲刈り5年
10/12 運動会予備日 稲刈り5年予備日
10/13 前期終了 学校安全の日 フッ化物洗口
10/14 土曜学習
10/15 城南宮祭
10/16 後期開始 環境の日 視力検査5年

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp