京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:28
総数:392052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

エコレンジャー

画像1画像2
今年初めてのエコレンジャーがありました。

3年生とペアになって,紙屋川の掃除をしました。
3年生をリードして,やさしく声かけする姿が見られました。

雨上がりということもあってか,昨年度よりも針金ハンガーなどの大きなゴミがたくさんありました。
少しでもきれいにしようと,一生懸命活動をしていました。

エコレンジャー

画像1画像2
今年初めてのエコレンジャーがありました。

5年生とペアになって,紙屋川の掃除をしました。

雨上がりということもあってか,昨年度よりも針金ハンガーなどの大きなゴミがたくさんありました。
少しでもきれいにしようと,一生懸命活動をしていました。

「4年 クリーンセンター見学」(ひまわり学級)

画像1画像2
4年生が京都市北部クリーンセンターに校外学習に行きました。
地球環境を守るための3つのキーワードを探しながら施設内を見学しまいた。
学級に戻ってからは、見学で知ったことや大切だと思ったことをみんなに伝えました。

「合同運動会」(ひまわり学級)

画像1画像2
支部の合同運動会がありました!
今回は準備体操のダンス「勇気100%」の担当になっていたので,
体育館の舞台の上で練習の成果を出して,元気いっぱいのダンスを披露しました。
他にもどの競技においても一生けん命頑張ることができました!

「ひまわりガーデン守り隊 5」(ひまわり学級)

画像1画像2
抜いても抜いても生えてくるひまわりガーデンの雑草を
どうしたらよいのかみんなで考え,
マルチをすることにしました!!
これでまた野菜たちの成長がうまくいくことを願うばかりです!

「ひまわりガーデン守り隊 4」(ひまわり学級)

画像1画像2
5月に植えた万願寺とうがらしが順調に成長しました!
初収穫です!!
京野菜である万願寺とうがらしがどんな風に調理できるかみんなでわくわくしながら考えました!

「ひまわりガーデン守り隊 3」(ひまわり学級)

画像1画像2
トウモロコシの苗丈が大きくなってきたので,育ちの良い株を1本残して,他の株を間引きしました。
トウモロコシが順調に成長してくれることを望むばかりです!

「ひまわりガーデン守り隊 2」(ひまわり学級)

画像1画像2
毎朝水やりに行っていると、ある日トマトや万願寺とうがらし、賀茂ナスが倒れてしまっているのを発見しました!
そこで、倒れた苗をまっすぐに立てるために支柱を立ててしっかりと固定しました。

「ひまわりガーデン守り隊 1」(ひまわり学級)

画像1画像2
ひまわりガーデンに雑草がたくさん生えてきているのを発見しました。
野菜たちの成長を妨げる雑草を抜くことにしました!
抜いても、抜いても生えてくる雑草をどうすればいいのか…
学級みんなで考え、対策をしていきます!

「ひまわりガーデン調査隊 3」(ひまわり学級)

画像1画像2
図書館で調べことをより深めるために,
インターネットを活用して調べ学習をしました。
今まで知らなかったたくさんの情報に驚きがいっぱいありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp