![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:391976 |
完成に向けて少しずつ(6年生)![]() ![]() ダンスも少しずつできてきました。 金曜日は,一度最後までとおして練習をしてみました。 完成までは,まだまだ長い道のりですが, 感動を届けられるよう,練習しています。 月の観察(6年生)![]() ![]() 第1時間目は,朝休みに出ていた月の方位と高度を観察し 太陽の位置についても観察しました。 子どもたちは,久しぶりに使う遮光板で太陽をみて, 感動していました。 あかしやタイム![]() ![]() 学年競技 騎馬戦![]() ![]() 生命のつながり![]() 瑞饋神輿制作見学![]() ![]() ![]() そこには,制作中のたくさんの梅鉢と真紅が置いてありました。 お話を聞いて,梅鉢の作り方を教えてもらったり,千日紅に糸を通して真紅に糊付けをしたりさせてもらいました。 毎晩,仕事が終わってから遅くまでおみこしづくりをされているそうです。 今年の瑞饋神輿はいつもよりしっかり見たいなと思いました。 自分たちが張った真紅もついたお神輿が動くのが楽しみです。 いろいろ教えてくださって,ありがとうございました。 くるっと回して変身絵本![]() ![]() ![]() 初めに円い絵本「あかちゃん」の読み聞かせです。円い赤ちゃんのお顔がいろいろ変わります。ページは,丸い風船やボールにになったり泣き顔・笑顔・お母さんのおっぱいなどいろいろ変わっていきました。 次に,作り方と見本の紙皿を見せてもらいました。白い三角がおむすびに変わります。おむすびの中身の具も出てきます。ヘビ君がどんどん食べ物を食べていくものもありました。 作り方を聞いて,自分の絵本を作ります。みんな,さっさと書いていきます。雨が上がって虹が出たり,飛び出す仕組みを付けたお話があったりと,どんどんアイデァが広がっていきます。 最後に発表会。楽しい作品がいっぱいできました。 体育(6年生)![]() ![]() ![]() 練習を重ねるごとに,体がしっかりとしてきたように感じています。 本番まであと2週間!! 本番では,みんなの本気が伝わる演技をしたいです! 【3年】国語科 つたえよう,楽しい学校生活![]() ![]() 音楽(6年生)![]() ![]() この歌は,21日に愛知県の友だちと一緒に歌います。 当日は,心を通わせた素敵な歌声が響くことを,期待しています! |
|