![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:47 総数:904748 |
おはなしの絵 素敵な色です
お話の絵にいよいよ色をおきます。
「自分の色を作ろう」の学習の成果が表れています。 優しい色・薄い色・はっきりした色・にじみを効果的に使ったところ,などなど。 一人ひとり,同じ色がありません。 共通しているのは,優しい色使い。子供たちの心が表れているようでした。 丁寧に描いています。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 一年生から プレゼント![]() ![]() ![]() 「きれいな字やなぁ」「本間にみんな一年生が書かはったん?」「たくさん書いてある」「わぁ,ちゃんと僕の発表書いてくれてはる」と大騒ぎでした。 一年生のみなさん,ありがとうございました。 初めての終業式
今日で,前期が終わりました。初めての終業式。初めての通知票。初めてづくしの1年生。後期も,自分のめあてをもって頑張りましょう!!
![]() ![]() 3年生へ![]() ![]() Turn right!Go straight!
英語で指示しながら風船割りをしました!
2チームで競いました。風船割りは、やっぱり盛り上がりますね。 ![]() ![]() ![]() 英語で風船割り!
外国語活動で,動く方向を示す学習をしました。
最後は、その表現を使って風船割りをし、とっても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() チャンピオン決定!
強すぎる子は,二人組相手でも勝利していました。
中学校でも学習する百人一首。 今から覚えておくと良いですね。 ![]() ![]() ![]() 百人一首大会!
ついにこの日が来ました!
百人一首で対決! もう一度覚えなして気合十分の子もたくさんいました! ![]() ![]() ![]() 一年生に
国語科「伝えよう楽しい学校生活」の学習で,一年生に自分の楽しかった学校生活を紹介しに行きました。
少し緊張気味で。 でも,やはり,3年生の貫録がついてきたようです。5月に「きつつきの商売」を音読に行ったときにはみられない落着き?がありました。 ちょっぴり大きく見えた背中でした。 ![]() ![]() ![]() アイム ハッピイ![]() ![]() ![]() 「かっこいい」とスダ先生の英語を聞いての感想。 でも,ゆっくりと子供たちのペースに合わせて学習を進めていただいています。 数字のカードを使ってゲームが始まると,、教室は割れんばかりの歓声です。 次はいつスダ先生と一緒に学習できるかな?と首を長くして待っているようで。 |
|