京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
昨日:99
総数:508954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★給食,よりいっそうおいしく!(2017.09.27)

画像1
★給食,よりいっそうおいしく!(2017.09.27)

 学校生活の楽しみのひとつとして,給食があるのではないでしょうか?
 みなさんは気がついていますか?
 給食室のサンプルケースの敷物がカラフルになっていることを!
 栄養教諭さんや給食調理員さんが,その日の給食メニューに合わせて,敷物をかえています!
 給食が,よりいっそうおいしく見えます!

★4年・校外学習!(2017.09.27)

画像1
★4年・校外学習!(2017.09.27)

 4年生,朝から,なんだか,うれしそう!
 校外学習に行くようです!
 学習しにいく場所は,2ケ所。

 ◆京都モノづくりの殿堂
 ◆京都府警察通信指令センター

 学習内容は?

◆京都モノづくりの殿堂
 ・殿堂ブース展示学習→京都を代表する17企業16ブースの展示(創業者等のあゆみ・技術・製品とくらし)等から,調べて学ぶ活動。
 ・工房体験学習→先端技術の原理や仕組みを組立や分解,製作や実験で体験する活動。

◆京都府警察通信指令センター
 ・110番通報を受け、警察官が現場に到着するまでの見学学習。
 ・最新の道路情報を把握して,交通の流れをスムーズにするためにコンピュータで信号機や交通情報板を操作する場面の見学学習。

 いずれも,日ごろの学習をふかめることができます!

★走る!走る!!走る!!!(2017.09.26)

画像1
★走る!走る!!走る!!!(2017.09.26)

 運動会には,必ず,走競技があります。
 1,2年生は,50m走。
 3,4年生は,80m走。
 5,6年生は,100m走。
 学年に適した距離を全力で走ります!

 子どもたちが全力で走る姿は見る者を感動させます!
 運動会での力走,楽しみです! 

1年生 算数 事前研究授業

画像1画像2
本日,1年生の算数の
研究授業が行われました。

来月行われる研究授業に向けた
事前研究授業です。

今回は,繰り上がりのあるたしざんを,
10のまとまりを作ることで計算する
という学習内容です。

10のまとまりを作ると便利だ!ということや,
10を作るには,あといくつ要るな〜ということを,
数図ブロックの操作を通して身に着けていきます。

子ども達は,数図ブロックを動かして考え,
式と答えや今日学んだ大事なことなどを,
しっかりとノートに書き,
集中して学習していました。

放課後には,参観した先生達が集まって,
本日の授業について検討します。

実りある研究にします!

★4年・ソーラン節を学び踊る!(2017.09.26)

画像1
★4年・ソーラン節を学び踊る!(2017.09.26)

 ゲストティーチャーをむかえてのソーラン節の学習です。

 動きのポイントがよくわかるように
 舞台の上で模範演舞をする人
 フロアーで個別アドバイスをする人
 と,とてもていねいに指導していただきました。

 今日の練習で,グンとレベルアップしたものと思われます!

★9月26日(火)の給食

画像1
★9月26日(火)の給食

★給食から広がる世界!

★たらのアングレス
 たらのアングレス・・・なんとも,耳慣れないカタカナの献立!
 
 アングレスとは「イギリスの」という意味のフランス語。

 たらのアングレス→たらのイギリスの?→イギリスのたら??

 なんのこっちゃわからない!
 給食の献立にあるアングレスは,ウスターソースにケチャップや砂糖を加えたタレのことらしい。
 なるほど,揚げたたらにこのソースをからめたものが,たらのアングレスというわけですね!

 しかし,いったいどこが,イギリスなんだろう?
 あやしいのは,ウスターソース!
 調べてみました!
 イギリスがヒット!

 ウスターソースというのは,19世紀初頭にイギリスのウスターシャー州・ウスターの主婦が,食材の余りを調味料とともに入れ,保存したままにしたところ,ソースができていた!
 これが,ウスターソースの始まり!
 ウスターソースは,イギリスが発祥の地ということです。
 なるほど,このイギリス発祥のウスターソースをメインに使って味付けをしてあるので,アングレスというのでしょうか?

 でも,フランス語・・・。
 ということは,たらのアングレスは,フランス料理?
 でもないような・・・。

 給食特有の料理名なのかもしれません。 
 
 とってもおいしくいただきました!

★3年・認知症について学ぶ!(2017.09.26)

画像1
★3年・認知症について学ぶ!(2017.09.26)

 ゲストティーチャーの方の寸劇から認知症についての基本的なことを学んだ後,グループ学習をしました!

 日常生活場面が描かれた資料をもとに,困っているお年寄りを見つけ,どう対応していけばよいかについて話合い,認知症についての理解を深めました。


★3年・認知症について学ぶ!(2017.09.26)

画像1
★3年・認知症について学ぶ!(2017.09.26)

 認知症サポーター養成講座を受講しました。

 まず,ゲストティーチャーの方の寸劇からスタート!

 おばあちゃん,ごはんのカレーをみんなで食べたのに,時間がたつと,まだ,食べてない!といいだす・・・。

 この寸劇から,認知症についての基本的なことを学びました!


★筋肉痛に負けないで!(2017.09.26)

画像1
★筋肉痛に負けないで!(2017.09.26)

 「先生!なんでかわからないけど,足がいたい〜。」

 運動会の練習がはじまるとこういう人が増えています。
 ふだんあまり使わない筋肉を使って,筋肉痛になっているのですね!

 この筋肉痛は,どうして起こるのか?
 実は,医学的にははっきりと解明されていないそうです!
 筋肉痛は,からだを鍛えた証拠ですから,決して悪いことではないともいえます。

 残念ながら,筋肉痛は,保健室では,なおすことができません!

 痛みが楽になるまで,お風呂でマッサージしたり,ストレッチをして固くなった筋肉をほぐすことが一番の治療です!
 そして,ストレッチは筋肉痛の予防にも効果的です!

 筋肉痛に負けないで!運動会の練習,楽しみましょう!

★ケガなく力をはっきするために!(2017.09.26)

画像1
★ケガなく力をはっきするために!(2017.09.26)

 保健室からです!

 運動会が近づいてきました!
 運動する時,ケガをしてしまうことかありますよね!
 ケガなく力をはっきするために,次のことに注意しましょう!

★前日は早く寝る!
★朝ごはんをしっかり食べる!
★準備運動をしっかりおこなう!
★ツメをきっておく!
★足にあったくつをはく!
★水分をこまめにとる!

 みなさんの活躍をたくさんの人が,とっても楽しみにしています!
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 後期始業式 もりの集会
10/11 支部育成合同運動会(緑の広場)
10/12 読み聞かせ・1・2年 研究授業
10/13 読み聞かせ・た・3年 5・6年ジュニア京都検定
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp