京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:29
総数:487283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『西野サマーフェスタ』その6

ゲームの内容も子どもたちが創意工夫して考え出しました!
画像1
画像2
画像3

『西野サマーフェスタ』その5

来客の皆さんへゲームの説明を丁寧にやってくれています!
画像1
画像2
画像3

『西野サマーフェスタ』その4

画像1
画像2
画像3
子どもたちが縦割りグループに分かれて店番もやっています!

『西野サマーフェスタ』その3

画像1
画像2
画像3
校長先生も参加しています!

『西野サマーフェスタ』その2

中庭・体育館でも開催中!
画像1
画像2
画像3

『西野サマーフェスタ』その1

本日は,「西野サマーフェスタ」を開催しております。

大変暑い中,たくさんの保護者,地域の方々,また,地域の介護福祉施設からもお年寄りが来校していただいております。

例年に増して大盛況です!

取り急ぎ,楽しげな様子をダイジェストでお送りします!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今日もグングンと気温が上がり大変暑い1日になりそうです。

西野小学校も今日はとても暑い1日を迎えます!
いよいよ『西野サマーフェスタ』(1〜4校時)本番です!
たくさんのご来校をお待ちしております!

本日の予定は,
・「西野サマーフェスタ」(1〜4校時)
・部活キッズ・・・タグラグビー,囲碁将棋,バレーボール,テニス
以上になります。


『環境・美化委員会(緑のカーテン)』

5月末に苗植えをしました「緑のカーテン」も日に日にツルを伸ばし,葉を広げ,「自然のカーテン」の姿を見せています!

「琉球アサガオ・夕顔」は花が咲くまでもうしばらく時間がかかりそうですが,「ゴーヤ」「琉球スズメウリ」は花が咲き受粉が成功して,小さな実を付けています。

今年もたくさんの大きなゴーヤが期待できそうです!
画像1
画像2
画像3

『梅雨のワンダフルワールドとビオトープ』

梅雨も半ばに差し掛かり,朝からジメジメ湿度が高く,日中は気温が上昇し,夕方は突然の雷雨に見舞われる日々が続いています。
しかし,
「太陽」「雨」「湿気」「気温」が植物にとっては好条件なのか,西野小学校の栽培植物は元気に成長を続けています。

『巨大ひまわり』(通称:コング)も大きな花を咲かせ,背丈が2mを越えてしまいました!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
週明け月曜日,新しい1週間の始まりです。
今朝も朝から蒸し暑く,セミの鳴き声がより暑さを感じさせます。
週末は3日続きでの夕立に見舞われましたが,今日も一雨来るでしょうか・・・夕方だけでも涼しさが欲しいところですね!

さて,本日の予定は,
・水泳学習・・・3年(1・2校時)、1年(3・4校時)
・なかよしタイム(13:15〜13:55)
 明日のサマーフェスタのリハーサルになります。
・クラブ活動(6校時)
・放課後まなび教室
以上になります。

写真は,4年生宿泊学習・みさきの家の動植物です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式,フッ化物洗口,部活キッズ
10/11 「木曜校時(午後のみ)」,視力検査(つくし,5・6年),4年:「サントリー水育」(3・4校時),2年:校内研究授業(5校時),放課後まなび教室
10/12 「水曜校時(午後のみ)」,視力検査(3・4年),5・6年:「ジュニア京都検定実施期間」
10/13 学校安全日,安全ノート指導日,視力検査(1・2年),部活キッズ,放課後まなび教室
10/14 「土曜学習会」(漢字学習・算数教室)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp