最新更新日:2024/10/30 | |
本日:6
昨日:75 総数:508973 |
前期終業式式では,学校長から2点の話がありました。 1 キラリ玉を使うことができたでしょうか? 2 後期は勉強とどう向き合っていきますか? 子ども達は後期始業式までに自分なりの答えをもち,新たな思いで臨んでいくことと思います。 3年生 お楽しみ会で
前期終了のお楽しみ会を行っています。プログラムも自分達で考えて,楽しい時間を創り上げています。
5年生 山の家の活動準備3泊4日の野外活動を通して,みんなでどんな力をつけたいか?どんなめあてをもって取り組めばいいのか?など,めあての設定を学年で行っています。 「笑顔で楽しめる・元気いっぱい・思い出に残る・みんなで協力・くいの残らない・・・」などなど。キーワードをさらに深く掘り下げてより具体的にしていきます。 3年生 対話の時間「問い」から学びを深めていくことができるような,質問力の向上をめざしています。 5年生 調べたことをつなげて
社会科の学習で「生産地からどのように食料が運ばれるのか」という学習問題をみんなで解決していく様子です。
調べたことをだしあって,気づきもふくめて書きだしていきながら,問題解決に向かっていきます。みんなの調べたこと,考えたことがどんどんつながっていく様子が,黒板からも感じ取れます。 今週のなかよしタイム〜運動場編〜自然な異学年同士のかかわりが,日常の学校生活でも優しさが感じ取れる場面やキラリ玉のしんせつ玉を実践する場面につながっていると感じます。 今週のなかよしタイム〜教室編〜中:伝言ゲームです。どんな言葉をつたえるのかな。 下:カルタあそびです。1年生にはやさしくやさしく。。。 6年生・3年生 友に学ぶ3年生は国語科でのグループ活動です。ブックトークを1年生に行うのですが,よりわかりやすく,楽しいブックトークになるようにと意見をだしあいます。よりよい発表にするための,友達への「問い」が生まれつつあります。 部活動 〜タグラグビー〜
挨拶・言葉づかい・礼儀・マナーをベースにして,仲間と協力する大切さ,失敗しても起き上がる力強さ,いろいろな人に感謝する大切さ,そして継続してやりきることの大切さを指導の柱にして活動しています。
秋には,たくさんの他校との交流や試合を経験できそうですが,その中でも10月15日には,地域の方々のご協力のもと,地元下鴨神社での試合を予定しています。子ども達も,これまで積み上げてきた力を発揮しようと練習にも熱がはいっています。 1年生・2年生 観察しよう 話し合おう
1年生はグループで生き物の観察をしました。「こんなとこみつけた。」,「ここはこんな形だね。」と互いに気づきを話し合いながら,学び深めます。
2年生は,「あったらいいなこんなもの」という単元で,考えた発明品を友達と交流しあって,さらに改良していくヒントをもらう二人組の話し合いをしています。「○○さんのここはおもしろいね。」,「ここをこうしたら,もっとびっくりするよ。」とアイデアを伝え合い,さらにあったらいいな発明品はスケールアップしていきます。 |
|