京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:52
総数:259755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生・6年生 水泳学習

 低学年の水遊びを羨ましそうに見ていた5・6年生も,今日は夏のような日差しの中で水泳学習をしました。「きもちいいわ〜。」「あまり,泳げんようになっているけどたのしいわ。」など感想を言っていました。クロールや平泳ぎなど自分の課題をもって泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

暑くなってきました

 ウサギのモモちゃんも,ダラーとしています。凍らせたペットボトルの横で寝そべっています。気持ちよさそうです。
画像1

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1画像2
 みさきの家の宿泊学習で体験したことを伝え合うため,班ごとに新聞づくりをしています。記事を分担し,下書きの後に割り付けをし,どんどん書き進めています。伝えたい内容に合った写真や絵を選んだり,読者をひきつける見出しを考えたりとどの班も工夫しています。今から完成が楽しみです。

4年 体育「ハードル走」

画像1
 今日で,「ハードル走」の学習が終わりました。一人ひとりが自分に合ったインターバルを見つけ,3歩のリズムで走り越すことを目標に頑張ってきました。上達するにつれて楽しさも増してきたようで,「え〜,もう終わり〜?」ともっとやりたそうな子どもたちでした。
 まだ先になりますが,秋の運動会でかっこよく走る姿を楽しみにしていてください。

1・2年 プール学習 4

 来週のプール学習も,いっぱい楽しもうね!
画像1
画像2
画像3

1・2年 プール学習 3

 さすが2回目のプールです。しっかりと話を聞いて学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

1・2年 プール学習 2

 座ったり,おへそをつけたり…低水位ですが,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

1・2年 プール学習 1

 今日もいっぱい楽しみました!
画像1
画像2
画像3

1年 計算ドリル学習

 今日は復習をみっちりと進めました。学習の後には,子どもたちから「疲れたぁ」といった声がもれていました。疲れるくらいに学習に真剣に取り組むこともできる1年生です。さすがです!
画像1
画像2

【3年】机の整頓

画像1
 先週のお便りにも載せましたが,整理整頓をがんばっています。「授業後に机の列を揃えよう」と自分達の意見で一週間よくがんばっています。苦手な事を克服するために取り組んでいる姿に感心しています。さらにできたら自分達で賞状を作っています。みんなの力でできることを一つ一つ増やしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp