京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up43
昨日:49
総数:708671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

部活動の様子

部活動の様子です。上から、バレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部 です。
画像1
画像2
画像3

3年の様子

2限の授業の様子です。上から、2組、3組 音楽、4組 英語 です。2、3組は合同で音楽の鑑賞の授業です。
画像1
画像2

2年の様子

2限の授業の様子です。上から、2組 社会、3組 国語、4組 数学 です。
画像1
画像2
画像3

1年の様子

2限の授業の様子です。上から、2組 数学、3組 技術、4組 家庭 です。
画像1
画像2
画像3

1組の様子

2限の授業の様子です。学習発表会で展示していた作品の整理をしてくれていました。
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

おはようございます。本日の朝、PTAあいさつ運動が行われました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜こんな場面もありました〜

画像1
画像2
画像3
身体をしっかり休めてください。明日からは気持ちを切り替えて頑張りましょう。

体育大会 〜こんな場面もありました〜

お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

下校の様子

画像1
下校の様子です。今日は一日、お疲れ様でした。
画像2

体育大会 16−2 〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
体育委員長の終わりの挨拶です。
皆さん,今年の体育大会はいかがでしたか?全力で楽しめましたか?
今日のこの日のために練習を重ね,成果を思う存分,発揮できたのではないでしょうか?
1年生は,中学校となり,初めての体育大会で、分からないことも多かったと思いますが,楽しめたでしょうか?来年度は,今年以上にパワフルに取組み,洛水中学校を盛り上げていってください。
2年生は,各クラスが一丸となって,楽しんでくれていたように思います。来年度は,最上級生として洛水中学校を引っ張っていってください。
3年生は,中学校生活最後の体育大会でした。お互いに協力し,クラスみんなが力を発揮できるように,団結し,取り組めたと思います。また,クラスを超えて,応援するみんなの姿に私は胸が熱くなりました。
嬉しい思いをしたクラス,また,悔しい思いをしたクラスと様々なクラスがあると思いますが,自分の力を100%発揮しようとする姿は,かっこよかったです。私は,みんなを誇りに思います。
今日で合唱コンクールから始まった洛水フェスティバルは,終わります。この感動や達成感を胸に,今後の学校生活に活かしていきましょう。


来賓の皆様、保護者の皆様、お忙しい中参観して頂きありがとうございました。本日の体育大会を持って、9月14日の合唱コンクールに始まりました今年度の学校祭も無事終了することができました。今後ともよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 11月分給食申込・振込〆切    預り金振替日    SC来校
10/13 学習確認プログラム(全学年 国語、社会)    検尿

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp