![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672229 |
1年生 終業式
今日は後期終業式でした。校長先生の話を聞き,今日が一年間の節目であることを教えてもらいました。夏休みの自由研究の表彰もありました。1年生で表彰される人もいて,子どもたちは自分のことのように喜んでいました。
![]() 1年生 図工「クルクルまわして」
昨日の図工では,紙コップとタコ糸・クリップを作って工作をしました。まず紙コップを切って,羽の部分を折りました。次に,クリップ付きのタコ糸を通して完成です。途中,ペンで色を塗って,お花に見立てたり,模様をつけたりしました。
昨日はとても天気がよく風もあり,作った紙コップを持って,走りまわって風を受けていました。「家でまた作りたい!」という子どもたちもたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 前期終業式
10月6日(金)の1校時に,前期終業式を行いました。校長先生からは,竹の節を取上げ,今日は節目の大切な日であること,その節目に通知票を渡すこと,そして通知票をお家の人と見て後期の目標をしっかりと立ててほしいことなどのお話がありました。通知票をもらうと,「上がった」「下がった」に目が行きがちですが,ご家庭ではお子さんの伸びた点や頑張った点にも目を向けていただき,後期への励みとしていただけたらと思います。
前期終業式の後には,夏休みの自由研究で優れた研究を行った児童や,バレーや陸上の大会で優れた成績を残した児童の表彰を行いました。優れた自由研究については,2月27日(火)〜3月1日(木)に本校体育館で行う作品展においても再度展示する予定です。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 16
解散式では,「ただ今戻りました。」の挨拶をみんなでしました。解散式が終わった後は,お世話になったボランティアさんとの別れを惜しんでいる子や,お家の人に山の家の話をしている子など,それぞれの時間を過ごしていました。たくさんの方にお迎えに来ていただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 15
バスに乗ったら,はじめは山の家の思い出話をしていた子どもたちでしたが,しばらくすると疲れて眠りはじめました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 12
振り返りの後,退所式までの間に館内ラリーをしました。花背山の家の館内全体を使ったウォークラリーです。館内の問題を解きながら最後の活動を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 10
炭火でじっくり焼き上げます。上手に焼けたあまごは頭からしっぽまで全て食べることができました。「魚さんありがとう。」と命の大切さを実感していた子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 9
最後は串を刺して,塩を振ります。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4日目 8
捕まえた魚は,自分たちの手でハサミを使ってさばきます。ほとんどの子どもが初めての体験でしたが,互いに協力をしあいながら,上手にさばいていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 ことばときこえの教室の見学![]() ![]() ![]() |
|