![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:66 総数:1162302 |
高等部2年生 修学旅行 3
新幹線に乗車しました。
席に着いて一段落。 すでに話題は富士山の話に、「富士山、見えるかなぁ?」 窓の外は青空です。 ![]() ![]() ![]() 高等部2年生 修学旅行 2
京都駅のホームです。
すでに大盛り上がり。 「楽しい〜!」って言ってます。 ![]() ![]() 高等部2年生 修学旅行 1
高等部2年生は本日より,横浜方面に修学旅行に行きます。
京都駅で出発式をしました。 ![]() ![]() 小学部1年生 つくってあそぼう
10月3日の造形活動は手足・刷毛・ローラーを使ってダイナミックに色塗りをしました。
身体に絵の具をいっぱいつけて楽しみました。 作品は学校祭文化の部のステージ発表で使われる予定です! ![]() ![]() ![]() 小学部5年生 造形遊び
午後からの造形遊びでは教室ほどのの大きな紙に色を塗りました。
ダイナミックに、そしてそれぞれが夢中になって取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 小学部3,4年生 造形ユニット
小麦粉まみれになって造形遊びをしました。
![]() ![]() ![]() 小学部4年生 校外学習
前日の雨も上がり,滑り台,ブランコ,うんていとた〜〜くさん遊びました。
![]() ![]() ![]() 本日の給食(10月3日)![]() ・コッペパン ・牛乳 ・ミネストローネ ・ソース焼きそば ・鶏肉のカレーソテー でした。 ☆世界の料理(イタリア)☆ ミネストローネは,野菜をたっぷり使ったイタリア生まれのスープです。イタリア語で,「具だくさん」という意味があり,使う野菜は季節や地方によってさまざまですが,トマトは具材の一つとして使われることが多いです。また,米やパスタを入れることもあります。今日の給食では,フランクフルト,金時豆,玉ねぎ,にんじん,トマトを使ったスープにしました。 ![]() 最後までがんばりました!
右京中央図書館で「生き方探究・チャレンジ体験」をしました。DVDやCDをケースに入れたり、プリントに判子を押したり、本にシールを貼ったり、プリントを綴じたり…。最終日は、午後からも体験。最後に職員さんに「これからも頑張ってください」と言われ、「はい!」とうれしそうに返事をしていました。
![]() ![]() ![]() おやじの会『潮干狩り・手作りピザ』2
ピザは,自分の手で生地を伸ばし,トッピングしました。
お父さんたちが,かまどで焼いてくださいました。 焼きたてのピザはおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|