![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818775 |
花脊山の家 30
ナイトウォーク後半は山道です。
ろうそくのランタンの明かりしかない分、周囲の暗闇が見えたり、山の中の音が聞こえたりします。街中ではできない体験ですね。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 29
7時半からは「ナイトウォーク」です。
ロッジの横までは少し明かりがありますが、冒険の森に入ると真っ暗です。 ろうそくのランタンの灯りだけを頼りに山道を歩きます。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 28
管理栄養士の資格を持っているI先生のおかずセレクトです。
明日の登山に向けて、しっかり食べましょう❗ ![]() ![]() ![]() 覚えています![]() ![]() ![]() 今週中に覚えようとがんばってきました。覚えられたかな。 お家で練習しているとも聞いています。お互い刺激しながらがんばります。 花背山の家 27
今日の夕食は食堂を利用しました。
おかずの品数が充実していますね。 ![]() ![]() ![]() かくれた数はいくつ(2)![]() ![]() お誕生日おめでとう!![]() 初めに「エビカニクス」を踊った後,お誕生日のお友達をお祝いしました。 そして,男女に分かれて「はっけよい!足相撲」をして,楽しい時間を過ごしました。 2年生「食の指導」![]() ![]() ![]() めあては「さかなパワーを見つけよう!」で,初めに「魚クイズ」で魚の事を楽しく知った後,魚の模型を使ってお箸で切り分ける練習をしました。 10月の献立で「さば」が出てくるので,その時に上手に食べられるといいですね。 お家でも練習してみてください。 花背山の家 26
串に刺した魚を焼いていきました。
魚の焼き具合を楽しみに見ている子がいました。魚の命に感謝して、美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 25
捕まえた魚を自分でさばいていきます。山の家の先生にさばき方を教えてもらい、串に刺して焼いていきます。
こわごわとしていた子も楽しんでさばいていました。 ![]() ![]() ![]() |
|