京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:58
総数:813648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 車いす体験

6年生では車いす体験をしました。運動場や縄跳び広場を車いすを押しました。実際に押すと,坂道の大変さや段差の危険性などを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作 12年後のわたし

粘土を使って,12年後の姿を作っています。ポーズや色,小物を工夫して,作品を仕上げました。それぞれ個性がよく出ています。廊下に飾っているので個人懇談の時にご覧ください。
画像1
画像2

5年生 社会の学習

画像1
画像2
庄内平野の米づくりについて,これまで学習をしてきました。今日は,映像も見ながら庄内平野の米作りの工夫や努力をみんなでまとめていきました。

4年生 図書室で

総合的な学習で,これまで調べ学習をしてきたことをグループごとにまとめていきます。今日は,調べ足りない部分を最後に調べたり,どんな形でまとめるかをグループで話し合ったりしました。
画像1
画像2

3年生 大熱戦!

体育で学習していたエンドボールも大詰めを迎え,今日は2クラス一緒にエンドボールを行いました。いつもの体育以上に大盛り上がりのエンドボールになりました。
画像1
画像2

1・2年校外学習 かわいい動物たち

画像1
画像2
サル山にはかわいいサルがいっぱいいました。
そして,良い天気に誘われて,普段水の外に出ないカバも顔を出してくれました。

1・2年校外学習 ふわふわです!

順番に並んで,動物ともふれあいました。
そーっとなでてみると,ふわふわしていました。
画像1
画像2

1・2年校外学習 京都市動物園到着!

画像1
画像2
2年生のお兄ちゃん,お姉ちゃんと1年生が一緒に動物園内を回ります。気持ちの良い青空の下,いろいろな動物を見て,とても楽しそうです。

1・2年校外学習へ出発!

画像1
画像2
画像3
1・2年生が「京都市動物園」に向けて,学校を出発しました。すでにわくわくが止まらず,みんな元気いっぱいでした。
とても良い天気の1日になりそうです。絶好の校外学習日和です。

1年生 ゆうやけ

国語の学習で,「ゆうやけ」の音読をしました。
今回は,自分の読みたい文になったら,その場で立って読んでみようと,たけのこ読みをしました。次の文を読みたい!と一生懸命な顔で準備をしている様子が,とてもよく分かりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/8 松尾学校区民体育祭
10/9 後期始業式
10/11 3年畑の学校

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp