![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:61 総数:1318269 |
6年 若狹長期宿泊学習 7![]() ![]() ![]() 海にむかって! あとは漕ぐのみ!! 6年 若狹長期宿泊学習 6![]() ![]() ![]() 見てください,このロープの締め具合!! 6年 若狹長期宿泊学習 5![]() ![]() ![]() 試されるチームワーク!!みんなで素敵な筏をつくりあげましょう!! 6年 若狹長期宿泊学習 4![]() ![]() ![]() 制限時間70分。 いかだを組み立てて、海に浮かべて漕いで出航。 折戸先生の乗るボートまで行って帰って解体したらゴールです。 さぁ、どうやって組み立てたらいいのかな? 6年 若狭長期宿泊学習 3![]() ![]() ![]() ハヤシライスに、たくさんのおかず。 何を食べようか、迷ってバイキングは渋滞です。 おかわりする時にまたゆっくり迷えばいいよ。 たくさん食べました。 6年 若狭長期宿泊学習 2![]() ![]() 施設の入り口で入所式を行いました。 さあ,これからたくさんのプログラムを存分に楽しみたいと思います。 6年 若狹長期宿泊学習 1![]() ![]() ![]() この宿泊学習でのテーマは「かがやく」です。4日間の活動を通して,一人一人が「かかやく自分」を見つける活動をしてくれることでしょう。 朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 今日のために,様々な準備に手を貸していただいたことだと思います。ありがとうございます。 4日間の活動の様子を,随時ホームページにてお知らせします。 8年生の学校生活 その49(165) (吹奏楽部 びわ湖で頑張る)
びわ湖畔の滋賀県立体育館で練習する吹奏楽部です。少し涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い中で汗だくになって頑張って練習していました。8年生メンバーはこれから部の中核となっていきます。責任は重くなりますが、さらに上を目指してほしいと思います。マザーレイクびわ湖に向かって練習する様子はさわやかでした。
![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 25日![]() ![]() 給食は栄養のバランスを考えて作っています。まだまだ暑い日が続きますが、しっかりと食べて、夏バテにならないように気をつけましょう。 給食室では、これからも皆さんの元気なあいさつ、そしてたくさんの笑顔を待っています! 8年生の学校生活 その48(164) (明日から2期スタート!)
楽しい夏休みは今日で終わりです。明日から2期が始まります。また、今日で第3回テスト2週間前に突入です。8年生の皆さんは元気にしていますか?宿題は終わっていますか?明日からの普段の学校生活に戻る用意は出来ていますか?明日は式や学活もありますが、3校時からは授業です。5校時には体育もあります。すべて準備を整えて明日の再開を迎えてください。
![]() ![]() ![]() |
|