京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:40
総数:435423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

宿から牧場へ

画像1画像2
出発式では宿の方に心を込めてお礼を伝えました。
その後,バスで淡路島牧場に。
玉ねぎ堀りの説明を聞いて準備をします。

朝食

画像1画像2
2日目の朝を迎えました。
おいしい朝食をいただいて今日も一日頑張ります。


日の出

画像1
部屋から見えた日の出です。
今日もよい天気で,全員元気です。

今日の振り返り

画像1
今日の振り返りをしました。五分前行動を心がけたいこと,お金の管理をしっかりするこ,マナーを守ることなどをグループで話し合い明日に生かそうと確認し合いました。
その後は天文館の望遠鏡で木星や土星を見せてもらいました。
淡路島でもこれほど星がきれいに見える日は少ないそうです。

買い物

画像1画像2
宿の売店でお土産を選んでいます。
家族に,自分に,おじいちゃんおばあちゃんに,そして,お稽古の先生や親戚の子に。
お小遣いの残りを計算しながら何にしようか選ぶ眼差しは真剣です。

夕食

画像1画像2
大広間で豪華な夕食をいただきました。
オニオンスライス,たこの唐揚げ,新鮮な牛肉と玉ねぎステーキにデザートはプリン。
たこ飯をお代わりしてお腹いっぱい食べました。
皆元気です。

休暇村到着

画像1画像2
休暇村南淡路に到着しました。
今晩お世話になる宿の方にみんなで挨拶をしました。
海が見渡せる絶好のロケーションです。「もうお腹がぺこぺこ」と子どもたち。
これからお風呂に入って夕食です。

観潮

画像1画像2画像3
鳴門海峡大橋まで来ました。船のアナウンスを聞いて必死に渦を探しています。
渦潮発見。「うわぁ、来た!」「ダイナミックやなあ!」

福良港から乗船

画像1画像2
人形座から歩いて福良港に移動しました。「咸臨丸」は,16:10に出港の予定です。


クルーズ

画像1画像2
クルーズは,ほぼ1時間です。
その途中で今晩泊まる宿が見えます。
また,向こうの水平線にうっすらと和歌山と徳島が見えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp