京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up85
昨日:133
総数:1141435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

8月16日(水) 送り火

画像1
画像2
画像3
8月16日(水)

松尾中学校から見た「送り火」です。「鳥居形」と「大文字」です。「左大文字」もかすかに見えていました。
昨年の送り火は雨の中で行われました。ここ数年、「送り火」の時に星が見えるような「晴れ」にはなりませんでしたが、今年は星も見えていました。「鳥居形」の上には「北斗七星」が写っています。「大文字」の上には秋の星座(アンドロメダ)が上がってきています。残暑厳しいですが、季節は確実に進んでいます。


8月13日(日) ペルセウス座流星群

画像1
画像2
画像3
8月13日(日)未明

「夏のおすすめ」にも書きましたが、12日深夜から13日未明にかけてペルセウス座流星群の極大日でした。
近畿地方は、「曇り」のところが多いようでした。京都を離れて海や山へ出かけた人は見た人もいたことでしょう。
近畿地方でも、雲の合間や、薄雲越しに少しは見ることができました。

8月10日(木)女子バスケットボール部練習

画像1
画像2
画像3
8月10日(木)

お盆の学校閉鎖日が近づいてきました。
昼前、体育館では女子バスケットボール部が新体制での練習試合を前に調整をしていました。

8月9日(水) 野球部練習

画像1
画像2
8月9日(水)

午後、グラウンドでは明日の試合に向け、野球部が練習をしていました。

8月9日(水) 本日の太陽

画像1
画像2
画像3
8月9日(水)

台風5号が去った後、天候回復・夏本番(残暑本番)です。
あまりに暑いので、暑さの基「太陽」を覗いてみました。
(望遠鏡に太陽観察用の専用フィルターを付けています。専用フィルターなしでは絶対に見ないでください。)
小さな黒点が見えました。(小さいといえども地球の大きさぐらいはあるようです。)

8月8日(火) 天候回復

画像1
画像2
画像3
8月8日(火)

昨日、台風5号の接近で大量の雨が降りました。
台風が通り過ぎ、天候は回復しました。(昼前に強い雨は降りました。)
水はけの良い松尾中学校のグラウンドですが、午後でもぬかるんでいるところが残っています。
昨日(8月7日)は、「立秋」でした。暦の上では「秋」が始まりましたが、暑さはまだまだ続きます。「立秋」以降の暑さは、「残暑」になるようです。

サッカー部は、松尾中学校のグラウンドで醍醐中学校と練習試合をしていました。

8月7日(月)暴風警報発令 下校

画像1
画像2
8月7日(月)

9時55分に京都市に「暴風警報」が発令されました。
校内で部活動をしている人は、活動を止めて下校します。
午後から部活動も中止になりました。

8月4日(金) 部活動の様子

画像1
画像2
画像3
8月4日(金)

本日の部活動(一部)の様子です。
3年生が引退し、新体制で工夫をしながら練習に取り組んでいました。
女子バレー部は梅津中学校と合同練習をしていました。

8月3日(木) みどりのカーテン成長中

画像1
画像2
画像3
8月3日(木)

南校舎の南側で、環境美化委員会が育てている「みどりのカーテン」が成長してきました。
朝顔(オーシャンブルー)が咲き、ゴーヤの実が大きくなってきました。

男子バレーボール部 合同合宿4日目 最終日

8月3日(木),丹波自然運動公園での4校合同合宿に参加している男子バレーボール部から最終日のようすが届きました。

「今日で合宿が終わります。

松尾中学校男子バレーボール部は4チームつくって交流試合に臨みました。

試合で感じた思いを大切に,学校に帰ってからも練習に励みたいです。」
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 体育祭縦割練習4限
10/6 体育祭縦割練習予備日 1年6限「松中ワーキングビジョンプログラム」 カウンセリングの日
10/7 第2回英語検定
10/8 松尾学区民体育祭 嵐山東学区民体育祭
10/9 体育の日 松尾学区・嵐山東学区民体育祭予備日
10/10 体育祭準備(午後) 部活動停止 諸費引落日
10/11 体育祭 部活動停止

学校だより

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp