![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251533 |
組体操 外練習 初!
これまで体育館で練習をしてきましたが,
今日から,外での練習です。 小石や砂がひざや足裏に当たります。 思わず, 「痛い!」 と声が出ます。 それでも,初めての外での練習をみんなで最後まで頑張りました! ![]() ![]() 応援団 白熱の練習!
運動会を盛り上げるもの・・・
その一つが,応援団です。 4年生以上の各色の代表が,休み時間に応援練習を行っています。 各色,工夫を凝らし,大きな声を出していました。 ![]() ![]() 3年 スーパーマーケット見学
3年生は,社会科「商店のはたらき」で身近にある
スーパーマーケットの見学に出かけました。 普段は入ることができない場所にも入らせていただき, 野菜やお肉,お魚を切っているところや,おそうざいを作っている ところを間近で見せていただきました。 よく行くスーパーマーケットの裏側を知ることができ, 心を動かされていました。今後の学習に役立てたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 代表リレーの練習
今日から,放課後の時間を使って,「代表リレー」の練習を始めました。
各学年のリレーの選手が集まり,1〜3年,4〜6年に分かれて練習を行いました。 特に低学年は初めてなので,順番やバトンパスなど,混乱することもありましたが, それぞれの上級生がうまくリードし,少しずつ上達していきました。 ![]() ![]() 準備運動の練習
今日も,昼休みに運動会の準備運動の練習を行いました。
集会体育委員会の人たちの呼びかけに,たくさんの下級生が集まりました。 音楽に合わせて,とても楽しそうに踊っていました。 ![]() 3・4年生 ぼうひきの練習
3・4年生が運動場で,団体競技「ぼうひき」の練習を始めました。
実際に「棒」を使っての初めての練習です。 今日は,入場の仕方や棒の引き方の練習が中心でしたが, 当日は,多くの棒が並び,チーム同士の駆け引きが必要になってきます。 初めての競技に,子どもたちも歓声を上げていました。 ![]() ![]() 運動会の準備体操練習
各学年とも,運動会練習に熱がこもってきました。
運動会の最初に行う準備運動の練習を行いました 運動会を支える高学年が中心となり, 昼休みに,低学年を集め,見本を見せながら一生懸命動きました。 ![]() ![]() 晴天のもとで…
秋晴れのなか,元気いっぱい遊んでいます。
サッカー,バレーボール,総合遊具 … 気持ちよく遊んだあとは,しっかり勉強! よく遊び,よく学び,来週からは10月です。 ![]() ![]() 運動会に向けて 応援団練習
4,5,6年生の運動会応援団が毎日,中間休みに練習を
しています。赤組,白組に分かれて,大きな声を出し合いながら がんばっています。 応援団のみなさんを,みんなで応援していきましょう。 ![]() ![]() 2年 まちたんけん Bグループ
2年生が生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,
地域にあるお店や公共施設で働いている人たちに インタビュー活動を行いました。 Bチームは「交番」と「ドラッグストア」に出かけました。 交番では,警察官の仕事の内容を教えていただいたり, 警棒や無線機,手錠などを見せていただいたりしました。 ドラッグストアでは,商品が折りたたみ式の箱に入って 運ばれてくることや,毎日商品が入れ替わっていることなど を教えていただきました。どちらの場所でもとても親切に 話してくださり,「新しい発見」がたくさんありました。 お世話になり,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|