![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:25 総数:512744 |
授業開始です!
夏休みが終わり,子どもたちが元気に登校してきました。
朝会では,少しずつ新しくなっていく校舎のように,みんなも「昨日よりも今日,今日より明日」と進化していきましょうという話をしました。 運動会や音楽学習発表会などの行事も生かしながら,夏休みも含めて今までに積み重ねてきた力を進化させてほしいと願っています。 朝会の後には,児童集会として栽培委員会と放送委員会から活動内容などのお話がありました。どちらもクイズを使っての発表で工夫されていて,みんなで楽しくお話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() 職員室の引越し作業
いよいよ職員室の引越し作業です。
この日までに,移動させるものを教職員みんなで段ボール箱に詰め,作業員の方々が手際よく新しい職員室前に移動させてくださいました。 想像以上のたくさんの段ボール箱になりましたが,8月25日(金)の授業開始に向けて,新職員室の設置作業もみんなで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 完成間近! 職員室
夏休み明けからは新しい職員室が機能するようにするために,急ピッチで工事が進められ,完成間近となりました。
夏休みが明ける直前の8月24日(木)には,職員室の物の大規模な引越し作業が待っています。 ![]() ![]() 夏休み明け![]() ![]() 教室が新しい場所になり,大混乱の本日かと思いましたが,子どもたちは柔軟に変化についてきてくれました。 夏休みのお話をたくさん聞かせてくれて,楽しい一日になりました。 今日は5時間目まで本当によくがんばりました。 週末ゆっくり過ごして,また月曜日にはじける笑顔をみせてくださいね。 整数![]() 2つの組に分けられた整数は,どのような整数の集まりかを考えながら,偶数と奇数の意味を理解することができました。 自由研究を発表しよう
理科の学習の様子です。
研究したいテーマに基づいてまとめた自由研究について,結果や自分の考えをお友だちに伝えたり,相手の発表を聞いて質問したりすることができました。 ![]() ![]() からたちの花
言葉の繰り返しや五音・七音の調子に気を付けながら,「からたちの花」という北原白秋の詩を音読しました。
音読の宿題も再開しますので,ぜひみんなで頑張って取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() 係活動をしよう
気もちを新たに,係活動をみんなで決めました。
プロジェクトシートに書き込みながら,具体的な活動の計画を立てていきます。 ![]() ![]() ![]() 子どもたちが学校に戻ってきました!
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
朝会を終えてすぐ,校内美化の活動に取り組みました。 あせびっしょりになって,大変よく頑張ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 京(みやこ)キッズ会議に参加しました。![]() ![]() ![]() 本校では6年生の各クラスから2名ずつ,計6名が協力をしながら準備を進めてきました。文章やパワーポイントによって鏡山校の児童会活動の様子をまとめました。 そして昨日の本番では,そのうち2名が代表として鏡山小学校での取り組みを発表しました。緊張した面持ちでしたが,堂々と本校の魅力を伝えることができました。その後行われた話し合いでも,他校の取組から本校でもできることがあるのではないかと伝え合うことができており,立派でした。 今後の鏡山小学校の児童会活動につながるような素晴らしい機会でした。これからの活躍も心から期待しています。 |
|