京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:163
総数:265932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

運動会 8

 5年生の騎馬戦。今年は「祥豊スターウォーズ」です。
 総力戦,個人戦,大将戦と,それぞれに作戦を立て戦いました。馬になる人も,上に乗る人も心を一つに頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 9

 6年生の組体操は「PRIDE〜異体同心〜」。運動会の最後を飾る団体演技です。
 はじめはなかなか上がらなかったり,技を止められなかったりしましたが,練習を重ね,痛みや重さに耐えて仲間を信じて素晴らしい演技を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 11

 低学年・高学年の選手リレー。各学年,各色代表の子どもたちが力走をみせました。何度も練習する時間は取れなかったのですが,バトンパスもスムーズにいき,最後までもりあげてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 1

 さわやかな青空のもと,平成29年度の運動会が開催されました。児童会の「始めの言葉」,準備運動として「全校ダンス」,応援団の「エール交換」で運動会の始まりです。
画像1
画像2
画像3

運動会 2

 1・2・3年のバラエティ走では,各学年工夫して投げたり跳んだりくぐったり・・・。平均台を渡る1年生にはハラハラしながら応援しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 3

 4年と6年はハードル走。インターバルを決めて練習した成果を見せてくれました。5年生は全員リレーです。後ろを見ないバトンパスは,仲間を信じて積み重ねた練習のたまものです。
画像1
画像2
画像3

運動会 4

 選択種目「大玉送り」と「綱引き」
 1年生から6年生までが力を合わせて競います。どちらもいい勝負で,応援にも力が入りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 5

 1・2年生は,「前前前世」の曲に合わせておどった後,ボール運びをしました。布の上に大きなボールをのせて4人一組で運びます。ポンポンがキラキラとかわいらしかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 前期終業式
10/7 バレーボール全市交流会
10/10 後期始業式,ふれあいタイム
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp