![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:237314 |
お月見の集い![]() ![]() 「ススキは稲に似ているから,お米がたくさんとれるようにと,飾るそうです。」 「秋にはブドウや栗やリンゴやナシや里芋ができて,おいしい食べ物がいっぱいあるね。いっぱい食べ物ができたことに,ありがとうという気持ちでお供えするんだよ。」 などのお話を,子どもたちが聞いた後,絵本「きょうはそらにまるいつき」の読み聞かせを聞きました。 また,例年,鼓月さんからいただいている“月見だんご”を子ども達全員でいただきました。ありがとうございました。 明日は中秋の名月の日です。きれいな満月のお月様が見られるといいね。 運動会リハーサル![]() ![]() 小学校の運動場で用具をセッティングし,いろいろな場を,3クラスの力に応じて楽しんで挑戦していました。 今年の運動会のテーマは,「まつり」です。どんな運動会になるのでしょうか。楽しみにしていてください。 また,小学校の運動場で,手伝っていただく保護者の方と一緒に,巧技台や鉄棒マットなどの置く位置や運ぶ人の割り振りを確認しました。当日もお世話になりますが,よろしくお願いいたします。 畑で種蒔きと収穫をしました![]() ![]() ダイコンの小さな種を,穴に3から4粒ずつ入れて土をかぶせました。こんな小さな種から大きなダイコンが育つんだね。 次に,ポップコーンの収穫をしました。ポップコーンの実が茎からなかなか離れないので,苦労して採りました。ポップコーンパーティーが楽しみだね。 てんとうむし広場で遊びました![]() ![]() 最初に,「げんきソーラン」を踊りました。初めて踊ったので,まだ動きが分からず,先生が踊るのをまねをしながら踊りました。まだ動きがよく分からないけど,これからだんだん踊れるようになるよね。 次に,たんぽぽ組とすみれ組に分かれて,「バナナ鬼」をしました。「バナナ鬼」は今子どもたちが大好きな遊びです。てんとうむし広場いっぱいに走りまわりました。 てんとうむし広場で遊んだよ![]() ![]() てんとうむし広場には柿やオリーブの実が大きくなってきています。10月には,さつまいも掘りもできるかな。楽しみにしていてください。 10月13日(金)午前10時から,竹田幼稚園 遊戯室にて,第3回幼稚園説明会を行います。絵の具遊びを予定していますので,子どもも保護者の皆さんも,汚れてもよい服装で参加してください。 また,個別入園説明会も行いますので,入園についてや竹田幼稚園についてなど,お知りになりたいことがありましたら,どうぞお越しください。 消防署見学に行ってきました。<4,5歳児>![]() ![]() ![]() 伏見消防署へ行くとたくさんの消防車が止まっていることに大喜びの子どもたち。消防士さんの話をじっと真剣な眼差しで聞いていました。消防士さんがいつも火事の時に着ている防火服やホースを実際に触ったり,放水やはしご訓練などを見たりすることができ,「固い!」「固いし強いのかな」「消防士さんって,なんでも早すぎるからカッコいいのかなぁ」などと口々に話をしていました。また,間近で消防車も見ることができ,大喜びの子どもたちでした。 伏見消防署のみなさま,お忙しい中ありがとうございました。明日はちゅうりっぷ組(3歳児)の子どもたちの見学となります。楽しみにしています! 祖父母参観<2>![]() その後で,全員で竹田幼稚園の園歌を歌い,各クラスから今歌っている歌も発表しました。たくさんの人前で初めて発表したちゅうりっぷ組の子ども達。どきどきしたけど,大きな声で歌えていましたよ。 祖父母参観<1>![]() 祖父母の皆さんも,子どもたちの遊びに一緒に入っていただき,楽しく遊んでいただきました。 おにごっこを楽しんだよ![]() ![]() ![]() 「バランスおに」は頭に逃げる子と鬼とが違う色のマーカーを置いて,おにごっこをします。マーカーを落とさないようにして,速く逃げられるようになったかな。 「ねことねずみ」はねこチームとねずみチームの2チームに分かれて,名前を言われたチームが鬼になって追いかけます。先生が「ねこ」「ねずみ」のどちらを言うのか,子どもたちはしっかり聞いていました。 「手つなぎおに」は,鬼がタッチしたら鬼が増えていき,最後まで逃げられた人がチャンピオンです。てんとうむし広場や運動場などもっと広い所でしたら,面白いかも。 それぞれのおにごっこのルールを理解するのには,しっかり聞くことが大事。おにごっこの遊びがクラスで広がったり,自分たちでルールを作ってもっと楽しいおにごっこになるといいね。 ボランティアでお手伝いいただいたお母さん。ありがとうございました。 うさぎ組 誕生会![]() ![]() 終わりに,藪先生が『やさいだいすき』という絵本を読んでくださいました。子どもたちは絵本を見ながら,野菜の名前を言えましたよ。 「たまねぎがすき」「にんじんがすき」と自分の好きな野菜も言えました。野菜もしっかり食べて丈夫な体にしていこうね。 |
|