京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:99
総数:508920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

通信指令センターの見学2

画像1画像2
本物の信号をさわって興奮!

通信指令センターの見学1

画像1画像2画像3
社会の学習で通信指令センターにも行ってきました。クイズができる特別室,そのスクリーンが開くと,そこには京都市の交通状況が分かる大きなパネルが…。みんな食いつくように見ます。

モノづくりの殿堂・工房学習5

画像1画像2画像3
作っているのは,タッチパネルです。パネルを押すとLEDライトが7色に光ります!全員完成!「やったあ」。モノレンジャーさんもていねいに見てくださいます。

モノづくりの殿堂・工房学習4

画像1画像2画像3
工房にやってきました。「さて,何を作るのかな?」みんな職人気分です。

モノづくりの殿堂・工房学習3

画像1画像2画像3
分からないことは,モノレンジャーさんに聞きます。

モノづくりの殿堂・工房学習2

画像1画像2画像3
どこにしようかな?体験できるブースもあって迷ってしまいます。

モノづくりの殿堂・工房学習1

画像1画像2画像3
京都市生き方探究館にやってきました。「わくわくドキドキ」あいさつをして説明を聞いたら,各ブースを回ります。

4年生校外学習 京都モノづくりの工房・京都府警察署

画像1
画像2
画像3
 27日(水)4年生が校外学習で京都モノづくりの工房・京都府警察本部に行きました。モノづくりの工房では京都の最先端企業のことを知り,タッチパネルで光るLED電球を作りました。京都府警察本部では普段見ることのできない情報センターの様子や,クイズで京都府警のことを教えてもらいました。どちらもとっても楽しかったようで,子ども達は一日笑顔ですごしていました。

★3年・運動会・学年競技の練習!(2017.09.27)

画像1
★3年・運動会・学年競技の練習!(2017.09.27)

 学年競技の練習をはじめました!
 どんな競技なのかを実践的に学びました!
 練習とはいえ,全力で取り組む姿勢がすばらしかったです!

★自主学習に挑む!(2017.09.27)

画像1
★自主学習に挑む!(2017.09.27)

 それぞれの学年で,自主学習に取り組んでいます!
 5年生の教室で,自主学習に取り組む姿に出会いました!
 さすが,5年生です!
 自主学習で何をするのかわからな〜いという子はひとりもいませんでした。
 自分に適した課題に黙々と取り組んでいました!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 ALT
10/6 前期終業式
10/7 こが保育園運動会(本校にて)
10/9 体育の日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp