3年生 算数科
3年生は、三角形の学習をしています。
今日は「どんな形の屋根にしようかな」というめあてで、三角形を書く学習しました。
【3年のページ】 2017-10-02 19:20 up!
運動会委員会
今日は2回目の運動会委員会です。
それぞれの係に分かれて準備や練習に取り組みました。
【今日の出来事】 2017-10-02 16:45 up!
5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」
農家の人が抱える問題について考え、考えたことを発表しました。
【5年のページ】 2017-10-02 16:44 up!
5年生 算数科「合同な図形」
5年生は、「合同な図形」を学習しています。
今日は、四角形の4つの角の大きさの和を求めていました。
何かきまりは見つけられたでしょうか?
【5年のページ】 2017-10-02 16:43 up!
今日の給食
今日の献立は、「サバの味噌煮」「豚肉と野菜のにつけ」「むぎごはん」「牛乳」でした。
サバは秋になると旬のおさかなです。
体をつくるたんぱく質、骨や歯を作るカルシウム、カルシウムの働きをたすけるビタミンDが多く含まれています。美味しくいただきました。
骨を上手にとって食べられていたので、給食調理員さんも驚いていました。
【今日の給食】 2017-10-02 16:19 up!
4年生 算数科 「どんな計算になるのかな」
4年生は、二桁同士のわり算「どんな計算になるのかな」を学習していました。
【4年のページ】 2017-10-02 16:19 up!
1・2年生 運動会の練習
1・2年生は、ダンスの入場練習をしていました。
足を高く上げて、手を振って、元気よく入場です。
【今日の出来事】 2017-10-02 12:20 up!
3くみ 国語科
3くみでは、「穴あきクイズ」をしました。
例えば「く○き」の○に入る言葉を考えるということです。
考えたあとは、その言葉を絵に表していました。
【3くみのページ】 2017-10-02 12:20 up!
1年生 視力検査
1年生は、視力検査をしていました。とても上手に検査を受けることが出来ました。
【1年のページ】 2017-10-02 12:17 up!
大募集しています!
計画委員会では、「運動会のシンボルマーク」を全校の皆さんに募集しています。
締切は「10月5日(木)」です。職員室前にポストに入れてくださいね。
【学校のようす】 2017-10-02 12:17 up!