![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:686015 |
畑の先生への感謝の会 その2 〜3年生〜![]() ![]() ![]() 最後に,畑の先生方から一言ずつ感想をいただきました。お褒めの言葉や励ましの言葉をいただき,子どもたちもほっとした様子でした。 うまくいくかドキドキしていた子どもたち。畑の先生に褒めて頂いたり,喜んでいただいたりしたことでみんな笑顔になりました。自分たちの力でできたことに自信が付いたようです。畑の先生には冬野菜でもお世話になります。来週にはさっそく種まきや苗植えを計画しています。感謝の気持ちを忘れず,冬野菜の学習につなげていきたいと思います。 畑の先生への感謝の会 その1 〜3年生〜![]() ![]() ![]() 当日は5人の畑の先生方に来ていただき,感謝の会を開くことができました。 前半は拍手でお迎えした後,それぞれの野菜の観察記録をまとめたものを発表したり,みんなで作った料理の紹介をしたり,夏休みにそれぞれが作ったレシピを集めた本をプレゼントしたりしました。 4年生 岩倉消防出張所の見学![]() ![]() その中で,救急隊も一緒に活動していること,消防士の仕事は,火事のときに火を消すだけでなく,訓練をしたり,家を訪問して防火指導をしたりしていることなどたくさんのことを学びました。見学中に救急車が出動する場面があり,災害から自分達の町を守るために消防の仕事がとても大切であることが感じられました。消防署内や消防車の設備の話も,子どもたちは興味深く聞いていました。 学習したことをこれからの生活に生かし,安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。 今日の給食(9月27日)![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・ししゃものからあげ ・五目煮豆 ・みそ汁 でした。 「五目煮豆」は,にんじんやこんにゃくも大豆と同じ大きさに切って,味を染みやすくしてスチームコンベクションオーブンで蒸し煮にしました。大豆やこんぶがほっくりとしていて,少し苦手な子も食べやすかったようです。 「ししゃものからあげ」は,「頭が苦いけど,大好き!」と言いながらおいしそうに食べていました。 運動会の様子![]() 運動会の様子![]() ![]() ![]() 運動会の様子![]() ![]() 運動会の様子![]() 運動会 ありがとうございました![]() ![]() 優勝に喜ぶ青組の子どもたちはもちろんですが,優勝には及ばなかった白組,赤組の子どもたちも,今日頑張りたいと思っていたことをやり遂げられて,達成感を感じていたのではないでしょうか。力を尽くした子ども達の清々しい表情が並びました。 今日まで,体調面や準備物など,様々な方面でお力添えいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。そして今日はご参観いただき,また後片付けまでご協力いただきました皆様,ありがとうございました。 運動会進行中(9)![]() ![]() ![]() 心を合わせた技の数々に,応援席からも観客席からも歓声があがりました。 今日の6年生の演技は,全校の憧れとなったことでしょう。 |
|