京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:178
総数:661103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月25日 放課後まなび教室保護者説明会

画像1
画像2
 1年生の放課後まなび教室が10月18日(水)から始まります。保護者への説明会を本日行いました。まなび教室のスタッフ,そして児童館の館長先生にも来ていただき,説明をしていきました。後期から,上級生と一緒に仲良く頑張ってほしいです。

9月25日 下校の様子

画像1
画像2
画像3
 今日も正門にあるパトロールボックスに見守り隊の方が立っていただき,子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。いつもありがとうございます。まだ少し暑さは残るものの,秋らしくなってきました。これからもよろしくお願い致します。

9月25日 書写「おれ」や「はね」に気を付けて

「先生,これ何て読むかわかる?」と問いかけながら見せてくれたのは,折り紙細工に「うめづ北しょうがっこう」と書かれたプラカードが貼ってある作品です。
 他にもハロウィンにちなんだ工作の作品を自主制作して来てくれて,紹介しきれないくらいです。
 
書写では「力」と言う字を毛筆で書きました。「おれ」や「はね」に気を付けて書きました。次第に筆遣いにも慣れてきたような印象で,集中力も高まっています。
画像1画像2画像3

9月25日 1年生の休み時間の様子

画像1
画像2
 運動会で缶ポックリに挑戦する1年生。休み時間,順番に練習しています。遊び感覚で楽しみながらしているので,みんな上達してきました。運動会が今から待ち遠しいです。

9月25日 5・6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今週も毎日のように運動会の練習があります。5・6年生は合同で,ピラミッドの一気立ちの練習です。声を掛け合って,みんなんで息を合わせるようにしています。6年生は昨年度経験しているので,コツはつかんでいるようです。5年生も,6年生についていこうと頑張っています。

給食室より

画像1
 9月22日(金)

 ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・かまぼこと小松菜のいためもの・とうがんのくずひき・おはぎ

 今日は、和(なごみ)献立です。『とうがんのくずひき』に入っている「とうがん」は、夏に収穫して冬まで保存できるので、「冬瓜」と書きます。水分が多く、体温を下げる働きがあります。
 日本では、昔から季節や行事に合わせて食べられてきた和菓子があります。『おはぎ』は、秋の彼岸に食べられてきました。

 子どもたちからは、「こぎつねちらしの具は、酢が効いていて、美味しかったです。とうがんのくずひきは、とろみがあって、とうがんに味が染みていて美味しかったです。」と、感想をくれました。

9月22日 掃除時間の風景

画像1
画像2
画像3
 班で協力して,割り当てられた場所を掃除していきます。今日は週末。掃除で出たすべてのごみを分別して出しています。

9月22日 3組の授業風景

画像1
画像2
 図工でお話の絵を描いてます。絵の具の色を上手に混ぜて,きれいな色を作り出しています。そして一つ一つていねいに塗っています。黙々と頑張っています。

9月22日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育館で運動会の練習です。音楽に合わせてみんなでウェーブを表現します。音楽のリズムに合わせながら,みんなで力を合わせて体を動かす2年生。頑張っています。

9月22日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 前期末をむかえ,学習もまとめの時期です。テストも,これまでの学習を振り返りながらていねいに取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 児童館運動会 区民体育祭準備
10/1 区民体育祭
10/2 落語事前ワークショップ(5・6年)
10/3 参観・懇談会(低)
10/4 参観・懇談会(3組・高)  山の家説明会
10/5 フッ化物洗口
10/6 前期終業式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp