京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:81
総数:876133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日は参観日です。ぜひご来校ください。

水はどこから

 4年生の社会科の学習「くらしと水」をしました。いつも使っている水はどこからくるのかを考えました。上下水道,琵琶湖疏水の勉強です。
画像1
画像2

たしざんとひきざん

 二けた±一けたの計算を暗算でする問題です。考え方を学習した後,自分で問題に挑戦していました。なかなかややこしい問題ですが,みんな集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽのちえ

 タンポポがなかまをふやすためのちえについて,教科書から読み取り,話し合ってまとめました。
 今日は二つ目のちえについて,わけも合わせて考えました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行24

 6年生が無事に学校に帰ってきました。色々な楽しい経験をして,たくさん自分のうちに貯めたものを,これからの学校生活に生かしてくれることと思います。
 最“こう”の学年,最“こう”の学校めざして!
画像1
画像2
画像3

給食試食会2

 今日のメニューは,ごはん・やきにく・トマトと卵のスープ・牛乳でした。
子どもたちに大人気のメニューです。焼き肉はもちろんですが,トマトと卵のスープもとてもおいしいのです。
 学校給食のおいしさを味わっていただけたと思います。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 1年生の保護者対象に,給食試食会をしました。栄養職員から学校給食についての話をしました。
 その後1年生の教室で,子どもたちの給食準備の様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行23

雲一つない青空が広がる中、リトルワールドを堪能できたようです。
大きくなったらぜひ行ってみたい、という国が見つかったかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行22

やはりお目当ては、食べる方だったかな。
トルコアイスが大人気でした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行21

午後からはリトルワールドで、世界一周体験をします。
めざすは、おめあての国の民家?料理?

画像1
画像2
画像3

修学旅行20

国宝犬山城の天守閣をめざします。
天守閣からの眺めは、修学旅行の思い出の一つとして、いつまでも子どもたちの心に残ることでしょう。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 5年山の家 トイレ清掃 スクールカウンセラー
9/30 5年山の家
10/1 5年山の家
10/2 5年代休
10/3 5年代休
10/4 視力検査6年
10/5 保健の日 4年警察署見学 視力検査3年 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp